空き家に関する補助金:九州・福岡県・みやま市

みやま市の空き家に関する補助金制度

空き家リフォーム補助

空き家バンクに登録された物件を対象にリフォーム費用の一部を補助します。

対象者

  • 空き家バンクに物件登録を行い、売却または賃貸の契約を結んだ物件登録者
  • 空き家バンクに登録された物件を購入または賃借した利用者

対象物件

みやま市空き家バンクに登録された中古住宅

補助の条件

  • 年度内に工事完了すること。
  • 市税を滞納していないこと。
  • 対象となるリフォーム工事について、市で実施している他の補助金等を受ける予定がないこと。
  • 過去に同補助制度を利用していない物件であること。

補助の対象となるリフォーム工事

台所、浴室、トイレ、洗面所、内装、屋根ふき替え、外壁などのリフォーム工事で、工事費が50万円以上(消費税別)のもの。

注:対象とならない工事
  • 外構設備(門、車庫、カーポート、塀、柵、垣根などの構造物、植栽等)の改修工事
  • 家具や電気製品の購入などによる付帯工事など

補助内容

区分 対象要件 支援上限
空き家の取得・賃貸 生活するために必要な空き家の回収工事
(50万円以上の補助対象工事)(注1)
加算金
市内業者(注4)と契約を交わしている者
20万円(注2)(注3)
10万円

 

  • 注1:補助対象工事(消費税は除く)で、その額が50万円以上であること。
  • 注2:併用住宅において、非住宅部分(店舗等)のリフォームも併せて行う工事の場合は、住宅部分の床面積を建物全体の床面積で除して得た値に、全体のリフォーム費の額を乗じて得た額を補助対象工事費とする。
  • 注3:リフォームにかかる補助対象工事費の20パーセントとし20万円が上限
  • 注4:市内に本店、支店および営業所を有する住宅建築業を営んでいる業者

詳しくは、みやま市役所 建設都市部 都市計画課 住宅政策係 にお問い合わせください。

 

空き家バンク成約奨励金について

空き家バンクに登録された空き家等が、空き家バンクにより成約に至った場合、その提供者に対し奨励金を交付します。

対象者

次の要件を全て満たす方

  1. 自らが所有する空き家等を、みやま市空き家バンクに登録していること
  2. 移住者または市内在住者との間で、みやま市空き家バンクに登録している空き家等について売買または賃貸借契若しくは使用貸借契約を行っていること
  3. 2の移住者または市内在住者が交付対象者の3親等以内の親族でないこと
  4. 市税を滞納していないこと
  5. 暴力団員または暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有し、若しくは社会的に非難される関係を有する者ではないこと

注:物件利用者が市民または市内に転入する場合に限ります。

交付額

  • 5万円

注:奨励金の交付は1物件につき1回限り

対象物件

  • みやま市空き家バンクに登録された空き家等

詳しくは、みやま市役所 建設都市部 都市計画課 住宅政策係 にお問い合わせください。

 

老朽危険家屋等除却促進事業

適正に管理されていない老朽危険家屋等の除去に必要な費用の一部を補助することにより、市民の安心・安全の確保と住環境の改善および良好な景観の維持を図ることを目的とします。

補助対象者(申請者)

次の要件を全て満たす人

  1. 老朽危険家屋等の所有者若しくは所有者の相続関係者等またはその委任を受けた者
  2. 市税等を滞納していないこと
  3. 暴力団員または暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有し、若しくは社会的に非難される関係を有する者ではないこと
    注:対象となる建築物の所有者が法人である場合は、補助金の対象となりません

補助対象家屋

事業者が除却工事を行うもので、次の要件を全て満たしたみやま市内の建築物

  1. 周辺の住環境等を悪化させ放置されている木造若しくは軽量鉄骨造の建築物
  2. 家屋等の老朽危険度の判定が本市で定める一定の基準を満たすもの
  3. 所有権以外の権利が設定されていない建築物(権利を有する者からの承諾を得たものを除く。)
  4. 公共事業に伴う移転、建替えその他の保障の対象となっていない建築物
    注:補助対象となる家屋等の老朽危険度については、以下の項目に基づき判定します。

    • 建築物が倒壊するなど危険性があるもの
    • 道路等の通行人または隣接地に被害を及ぼす恐れがあるもの
    • 街並みの景観を著しく害するなど配慮が必要なもの

補助対象費用

老朽危険家屋等の除却および、処分に要する費用となります。
注1:家財道具等の内部処分に要する費用および、樹木等の建物以外の撤去に要する費用は補助対象外となります。
注2:予定する工事に補助対象外の費用がある場合は、補助金算出に必要のため、交付申請時の見積書の内訳に必ず記載いただくようお願い申し上げます。

補助金額

対象費用に2分の1を乗じて得た額以内とし、45万円を限度とします。
注1:補助金の額に1,000円未満の端数があるときは、当該端数を切り捨てた額とします。
注2:補助金の交付は、同一敷地内において1回限りとします。

詳しくは、みやま市役所 建設都市部 都市計画課 住宅政策係 にお問い合わせください。

 

みやま市の空き家に関する制度

空き家バンク

空き家バンクのイメージ

空き家バンクのイメージ1

空き家バンクのイメージ2

詳しくは、みやま市役所 建設都市部 都市計画課 住宅政策係 にお問い合わせください。

 
出典:みやま市ホームページより

 

« »

空き家みまわり隊トップへ戻る 自分でやろう空き家管理へ