空き家に関する補助金:関東・神奈川県・逗子市
2019/05/13逗子市の空き家に関する補助金制度
現在、逗子市の空き家に関する補助金制度は、確認されていません。
逗子市の空き家に関する制度
空き家バンク
全国的に空き家の増加が社会問題になっている昨今、逗子市においても例外ではなく空き家が増加している傾向がうかがえます。
そのため、逗子市では安全安心で快適なまちを守るため、空き家バンクを開設し、関係団体と連携しながら空き家の予防・解消を図るとともに、単なる不動産流通に留まらず地域の交流拠点、コワーキングスペースとしての活用など、特色ある利活用を促進します。
そのため、逗子市では安全安心で快適なまちを守るため、空き家バンクを開設し、関係団体と連携しながら空き家の予防・解消を図るとともに、単なる不動産流通に留まらず地域の交流拠点、コワーキングスペースとしての活用など、特色ある利活用を促進します。
空き家バンクの仕組み
- 〈物件登録〉
空き家所有者(空き家を売りたい・貸したい・公益活動に使ってほしい人)は、所有物件の登録を空き家バンクに申請します。市は申請物件を確認し、空き家バンクに登録します。 - 〈利用登録〉
利用希望者(空き家を買いたい、借りたい、公益活動の場として利用したい人)は、空き家バンクに利用登録します。 - 〈契約〉
所有者と利用希望者は、空き家の売買・賃貸借に際しては、協定締結事業者の仲介のもと、契約を締結をします。 - 〈連携〉
市は、協定締結事業者(市と協定を締結した宅建協会、行政書士会など)と連携しながら空き家バンクを運用します。
空き家バンクのイメージ
※空家バンクは、空家・空き宅地どちらも登録可。
※市は、所有者・利用希望者双方への情報提供・情報伝達や協定締結事業者への連絡調整などを行い、物件の売買・賃貸借に関する交渉・契約などの仲介は一切行わない。
詳しくは、逗子市役所 環境都市部 まちづくり景観課 にお問い合わせください。
出典:逗子市ホームページより