空き家に関する補助金:関東・神奈川県・相模原市
2019/05/12相模原市の空き家に関する補助金制度
現在、相模原市の空き家に関する補助金制度は、確認されていません。
相模原市の空き家に関する制度
空家等に関する相談窓口の設置
適切な管理がされていない空家等の相談については、空家等が所在する区の地域振興課にて受付ています。
詳しくは、相模原市役所 交通・地域安全課 にお問い合わせください。
空家等の利活用
空き家の利活用マニュアルの作成
平成29年度の市民提案型協働事業を活用し、一般社団法人建築士事務所協会と協働して空き家に関する事業を実施し、「空き家の利活用マニュアル」を作成しました。
空き家が長期間放置され、トラブルになる前に管理や活用について考えるヒントとしてご活用ください。
空き家相談協力事業者登録制度
管理・売買・賃貸、解体・リフォーム相談、建物調査・劣化診断、相続人調査・登記・権利調整、空き家管理等その他関連業務、など空き家相談に協力いただける事業者を登録しています。
(神奈川県居住支援協議会事業)
住宅リフォーム事業者団体登録制度
住宅リフォーム事業者団体の登録に関し必要な事項を定め、要件を満たす住宅リフォーム事業者団体を国が登録・公表することにより、団体を通じた住宅リフォーム事業者の業務の適正な運営を確保するとともに、消費者への情報提供等を行い、消費者が住宅リフォーム事業者の選択の際の判断材料とできるなど、安心してリフォームを行うことができる市場環境の整備を図ります。
詳しくは、相模原市役所 建築・住まい政策課(住宅政策班) にお問い合わせください。
出典:相模原市ホームページより