空き家に関する補助金:甲信越・山梨県・市川三郷町
2023/10/31市川三郷町の空き家に関する補助金制度
市川三郷町「空き家バンク」登録・利用促進事業補助金
町では、空き家情報登録制度「空き家バンク」への登録促進のため、契約成立した物件に対し、改修工事や残存する家財道具等の処分を行う場合に、予算の範囲内において補助金を交付いたします。
◆ 「空き家バンク」登録・利用促進事業補助金の目的
市川三郷町空き家情報登録制度「空き家バンク」への登録を促進するため、契約成立 した物件に対し、改修工事や残存する家財道具等の処分を行う場合に、予算の範囲内 において補助金を交付するものです。
◆ 補助金の対象者について 補助金の対象となる方は、下記の要件をすべて満たす方となります。
(1)空き家バンクに物件登録をした所有者等又は利用登録者で、売買契約若しくは 賃貸借契約が成立した者(利用登録者は5年間以上市川三郷町へ定住する意思があること)
(2)空き家の所有者等の3親等以内の親族でない者
(3)市町村税等を滞納していない者
(4)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律に規定する暴力団員でない者
◆ 補助対象となる経費の概要は下記のとおりです。
(1)改修工事 町内業者による居住部分に係る改修工事(総額10万円以上)
(2)家財処分 居住部分に係る家財処分(総額1万円以上)
◆ 補助金の額
(1) 改修工事費用の2分の1に相当する額で上限は100万円です。
(2) 家財処分費用は上限10万円です。
◆ 補助金の申請期間 改修工事及び家財処分共に売買契約若しくは賃貸借契約を締結した日から1年間です。
詳しくは、市川三郷町役場 まちづくり推進課 住宅係 にお問い合わせください。
市川三郷町の空き家に関する制度
市川三郷町空き家情報登録制度「空き家バンク」
市川三郷町では、町内の空き家等の有効活用を通して、地域活性化を図ることを目的として「空き家バンク」制度を創設しました。
「空き家バンク」では、所有者から登録していただいた町内の賃貸・売却できる物件を、利用を希望する方々に情報提供いたします。
詳しくは、市川三郷町役場 まちづくり推進課 にお問い合わせください。
出典:市川三郷町ホームページより