空き家に関する補助金:東北・秋田県・大館市
2019/10/22大館市の空き家に関する補助金制度
定住奨励金
※平成29年4月1日付で大館市定住奨励金制度を一部変更しました。
大館市空き家バンク制度を利用して市外から移住し、取得した物件に居住されているかたに定住奨励金を交付しています。
定住に要した経費(詳しくはページ下部の対象経費一覧をご確認ください。)を、相当する額面の地域限定商品券により交付します。
奨励金の交付要件、申請方法等、詳しくは下記のとおりです。
定住奨励金
奨励金の交付要件
大館市空き家バンク制度を活用して住宅を購入 (生計を一にする同居の親族が購入した場合を含む。)したかたのうち、 以下の要件をすべて満たすかたが対象となります。
- ①転入した日から5年を経過していないこと。
- ②現に当該住宅に居住し住民登録していること。
- ③過去にこの奨励金の交付を受けていないこと。
- ④国、県又はその他の地方公共団体等から同一の補助金等の交付を受けていないこ と。
交付上限額
- ①二人以上の世帯の場合:30万円
- ②単身の場合 :15万円
対象経費一覧
- ①引越し業者への支払経費
- ②市まで引っ越すために要した交通費(物件の下見や契約手続きのための交通費も含む。)
- ③不用品処分費
- ④住宅購入費
- ⑤購入した住宅のリフォーム費用(大館 市リフォーム支援事業及び秋田県リフォー ム推進事業により助成を受けた分を除く。)
- ⑥家具・家電製品等の購入費用
- ⑦自動車の購入費用
- ⑧その他、必要と認められる経費
詳しくは、大館市役所 産業部 移住交流課 移住推進係 にお問い合わせください。
大館市住宅リフォーム支援事業
市では、市内経済の活性化と市民の居住環境の質の向上、子育て世帯に対する住宅支援、空き家バンク制度の拡大と利用促進を図るため、市内業者を活用して住宅をリフォームする市民に対し、補助金を交付します。
補助の要件
市内に住所を有するかたで、次のいずれかに該当するかたが補助を申請できます。
・自己が所有し自己が居住する住宅(持家住宅)のリフォーム等工事をするかた
・自己が所有し親または子が居住する住宅のリフォーム等工事をするかた
・親または子が所有し自己が居住する住宅のリフォーム等工事をするかた
・親または子の持ち家住宅のリフォーム等工事をするかた
・中古住宅や空き家の購入後にリフォーム等工事を行い、その住宅に居住するかた
※申請するかたおよび配偶者に平成30年度までの市税滞納がないこと、また、「子育て支援」や「三世代同居」の種別に申請を行う場合、18歳以下の子どもと同居する親および祖父母等が平成30年度までの市税を滞納していないことも要件になります。
次の住宅の増改築やリフォームの費用30万円以上の工事を補助の対象とします。
・一戸建ての住宅(事務所や店舗併用住宅の場合は、住宅部分の面積が全体の1/2以上)
・居住する住宅の敷地内にある車庫や物置(既製品のカーポートや物置は除く)
・中古住宅、空き家住宅購入後のリフォーム(購入前のリフォーム費用は対象外)
次の事業者が施工する工事が補助の対象となります。
・市内に本店を有する法人
・市内に住所を有する個人事業者
※下請け工事の施行者も市内の事業所に限ります。
(下請工事施工者が市外の場合は、その工事費が補助対象外経費となります)
補助の種別(補助率・限度額)
補助種別は次の五つです。このうち「子育て支援」「三世代同居」「空き家対策」は、大館市総合戦略の重点施策として実施しています。
補助対象の住宅に居住されるかたの世帯構成により補助率や上限額が変わりますので、次からどれか一つを選択してください。
①「一般の補助」
・居住する世帯の家族構成に条件なし
補助率: 5% 上限額:10万円
②「子育て支援」
・18歳以下の子ども(平成13年4月2日以降生まれ)と同居していること
補助率:10% 上限額:20万円
③「三世代同居」
・18歳以下の子どもと親と祖父母等が同居していること
補助率:10% 上限額:30万円
④「空き家購入後のリフォーム」
・市の空き家バンクに登録されている物件を購入後、その住宅をリフォームし居住すること
補助率:10% 上限額:30万円
・平成31年4月1日以降に市外から移住されるかたが行う空き家購入後のリフォーム
補助率:20% 上限額:50万円
・補助申請ができるのは原則として1戸の住宅につき1回限りです。
平成28年度以降は、補助申請できるのは原則として1戸の住宅につき1回限りです。
ただし、「災害により住宅が損傷した個所を補修する工事(損害保険給付を除いて)」「大館市木造住宅耐震化補助事業の
交付決定を受けて行う耐震改修工事(耐震改修工事費補助金を除いて)」は申請回数制限の取り扱いから外れます。
・平成27年度以前に補助を受けた住宅でも、施工箇所や工事内容に関わらず申請できます。
詳しくは、大館市役所 建設部 都市計画課 建築指導係 にお問い合わせください。
大館市の空き家に関する制度
大館市空き家バンク
空き家バンク制度とは
空き家等の賃貸または売却を希望する所有者から情報提供を受け、空き家バンクに登録した物件を、全国の利用希望者に紹介する制度です。以下、大館市空き家バンク制度の簡単な図式になります。
詳しくは、大館市役所 産業部 移住交流課 移住推進係 にお問い合わせください。
出典:大館市ホームページより