空き家に関する補助金:信越・新潟県・弥彦村
2018/02/10弥彦村の空き家に関する補助金制度
空き家家財道具等処分費の助成事業
1.補助対象者
以下の全ての条件に該当する方が対象です。
(1)新潟県外からの転入者が弥彦村空き家活用バンクに登録した空き家(登録予定を含む。)に居住する場合(居住予定を含む。)
(2)弥彦村内の業者に委託して家財道具等を処分及び搬出する方
(3)弥彦村の村税等の滞納がない方
(4)平成30年3月31日までに家財道具等の処分及び搬出するとともに委託業者に支払いが完了できる方
※転勤又は就学等に伴い一時的に居住または居住を予定している方は補助対象となりません。
※一の補助対象空き家につき1回を限度とします。
2.補助対象経費
弥彦村内の業者に委託する場合に限り、下記の要する経費が補助対象です。
(1)空き家の家財道具等の搬出及び処分に要する経費
(2)上記(1)に附帯する清掃に要する経費
※自らが搬出処分するものは、補助対象外です。
3.補助金の額
補助対象経費の2/3の額(千円未満切捨て)。上限10万円
※予算の範囲内で先着順に受け付けます。よって、申請期間中でも受け付けが終了する場合があります。
詳しくは、弥彦村役場 総務課 にお問い合わせください。
空き家住宅リフォーム助成事業
助成対象者 | 空き家住宅のリフォームを実施した者で、村税の滞納がない方 | ||
---|---|---|---|
対象住宅 | 弥彦村内に存する空き家住宅
・(注)助成は1回のみです。 |
||
助成要件 | 登録施工業者による工事で、指定した期間内における工事、助成対象工事費(消費税抜き)が20万円以上のもの。
・(注)登録施工業者とは、弥彦村内の建築関連業者(営業所などを含まない)で、弥彦村が登録した業者です。 |
||
助成金額 | 対象助成工事費(消費税抜き)の10%(10万円を上限) |
詳しくは、弥彦村役場 建設企業課 土木管理係 にお問い合わせください。
弥彦村の空き家に関する制度
弥彦村空き家活用バンク制度
弥彦村では空き家の有効利用を目的とした空き家活用バンク制度を開設いたしました。
「村内に空き家を持っているけど、現在は離れた場所に住んでいる。」「空き家を有効活用したい。」などお考えの皆さんを支援するために、村では「弥彦村空き家活用バンク」を設立しています。
村内の空き家の物件情報を、「弥彦村空き家バンク」に登録し、村ホームページ上に公開することで、売却・賃貸を希望する物件であることが認識され、空き家活用へ効果的です。
ご利用上の注意事項
・ 登録できる物件は、村内の管理良好である空き家(一戸建て住宅、店舗等で使用していないもの(予定のものを含む))に限ります。
・ 村では空き家の情報を「弥彦村空き家活用バンク」に登録し、ホームページ上で公開するだけとし、物件の賃貸・売買に関する交渉、契約等に関しての仲介行為及びこれらに係る苦情・紛争等については一切関与いたしません。
・ バンク登録してある物件の交渉・契約等については、所有者と活用希望者の皆さんが、直接本人同士で行ってください。
詳しくは、弥彦村役場 建設企業課 環境対策係 にお問い合わせください。
出典:弥彦村ホームページより