空き家に関する補助金:信越・新潟県・南魚沼市
2018/02/08南魚沼市の空き家に関する補助金制度
U・Iターン促進住宅支援事業補助金
補助対象者(すべての要件を満たすことが必要です)
- Uターン者またはIターン者であること。
- 新潟県内の企業などに就職した者(フルタイム勤務で期間の定めのない労働契約により雇用された労働者に限る)または個人事業主であること。
- 生活保護法(昭和25年法律第144号)による保護を受けている世帯および暴力団などの反社会的勢力関係者でないこと。
- 生計を一にする世帯全員が納付すべき納期限の到来した市税などを完納していること。
- 世帯に属する者のいずれもが、他の公的制度による家賃助成を受けていないこと。
- 世帯に属する者のいずれもが、過去にこの制度による補助金の交付を受けていないこと。
- 市の移住定住に関する施策に協力できる人であること。
対象となる住宅
・ 南魚沼市内に所在する民間の賃貸住宅
注意 勤務する企業などの社宅、事業所の寮および市営住宅などの公共的な住宅、2親等以内の親族が経営する賃貸住宅は対象外
補助金の額と期間
- 賃貸住宅家賃(管理費、共益費、駐車場料金などは除く)から住宅手当を除いた実質家賃負担額
月額家賃の2分の1 上限月額30,000円(1,000円未満の端数切捨て) - 2年(24月)を限度
- 契約時初期費用(礼金、不動産取引手数料、家賃支払保証料)
対象経費の3分の2 上限額120,000円(1,000円未満の端数切捨て)
最初に申請を行った1回のみ
詳しくは、南魚沼市役所 総務部 U&Iときめき課 まちづくり係 にお問い合わせください
南魚沼市住宅リフォーム事業補助金
南魚沼市では、市民の生活環境の向上を図るとともに、住宅関連産業を中心とした地域の活性化を促進するため、市内の施工業者による個人住宅のリフォーム工事を行うものに対し、補助金を交付します。
補助対象者
下記の全てに当てはまることが必要です
- 南魚沼市に住民登録をしている、又はすることが確実と見込まれる
- リフォームを行う住宅に住んでいる、又は住むことが確実と見込まれる
- リフォームを行う住宅の所有者又は所有者の2親等以内の親族である
- 市税の滞納がない(世帯員全員)
補助対象住宅
下記の全てに当てはまることが必要です
- 市内に建っている
- 住宅の所有者又は所有者の2親等以内の親族が、住んでいる又は住むことが確実と見込まれる
補助対象工事
下記の全てに当てはまることが必要です
- 住宅に対して行うリフォーム工事(リフォーム工事の内容は下の表をご覧ください)
- 市内の施工業者が行う工事
- 他の補助金の対象となっていない工事
- 補助対象経費(※)が10万円以上の工事 ※ディスポーザー設置工事を行う場合は5万円以上
※補助対象経費 リフォーム工事に要する費用から、補助の対象とならないものに係る費用を除いた額
補助の対象となる工事(主な例)
- 屋根のふき替えや塗装
- 外壁の修繕や塗装
- 壁紙、天井、床材などの張り替え
- 間取り変更、防音断熱工事
- 浴室、台所などの水回り改修
- 建具、畳、サッシなどの入れ替え
- ディスポーザーの設置工事
補助の対象とならない工事(主な例)
- 車庫、物置、倉庫、蔵などの工事
- 外構に関する工事
- 建物外部の下水道接続工事
- 井戸に関する工事
- 衛生設備製品(ユニットバス、トイレ、給湯器など)
- 家電製品(テレビ、エアコン、LED 以外の照明器具など)
- 厨房製品(システムキッチン、流し台、換 気扇など)
- その他設備製品(カーテン、シャッター、ボイラー等)
補助金の額
- 補助対象経費(※)の20%(千円未満切り捨て)
- 補助金の額の上限:10万円(ディスポーザー設置工事を行う場合は12万円)
- 過去にこの補助金を受けた人や住宅は、10万円(または12万円)から過去に受けた補助金の 額を控除した額が、補助金の額の上限です
詳しくは、南魚沼市役所 建設部 都市計画課 施設係 にお問い合わせください。
南魚沼市の空き家に関する制度
空き家バンク制度
南魚沼市内に使用していないまたは近く使用しなくなる住宅などを所有し、売買や賃貸による空き家などの活用をお考えの人から提供された空き家など情報をウェブサイトなどで公表し、南魚沼市内への移住、都会との二地域居住や南魚沼市内での暮らしなどを希望する人に幅広く情報を紹介するシステムです。
人口の減少に伴い、市内に多く存在するまだまだ活用可能な空き家などを一軒でも多く、活用してもらうことで、市内への移住・定住や起業の促進を図り、地域を元気にしていきたいと考えています。
空き家バンク制度のイメージ
詳しくは、南魚沼市役所 総務部 U&Iときめき課 まちづくり係 にお問い合わせください。
出典:南魚沼市ホームページより