空き家に関する補助金:九州・佐賀県・嬉野市

嬉野市の空き家に関する補助金制度

空き家バンク利用促進補助金制度

空き家バンク利用促進補助金の内容について

 下の表にまとめておりますので該当するかどうかご確認ください。

 (対象者)

 =市外からの転入者

 =空き家の所有者

   =空き家を紹介した人

種類 空き家を・・・する 対象者 補助額(上限)同一物件につき1回まで 事前申請
リフォームする 50万円(リフォーム費用の1/2)
DIYでリフォームする 10万円(材料費実費額)
賃借する 5万円(仲介手数料実費額)  
不要物を撤去する or 8万円(市内指定事業者のみ  
仏壇を撤去する or 2万円(市内指定事業者のみ

※魂抜きの費用は含まない

 
清掃する or 5万円(クリーニング費用実費額)  
登録する 2万円(良質物件に限る)or1万円  
賃貸する 1万円(月額3万円以下で貸す場合)

※耐震基準を満たす物件のみ

 
紹介する 5千円  

 

アイコン 内容
市外からの転入者 ※法人等は除く

空き家に居住するために活用された物件が対象になります。

住民票の異動が伴わないセカンドハウスや店舗のみの利用の場合は対象となりません。

空き家の所有者 ※法人等は除く

空き家バンクの登録が完了後に該当したものが対象となります。

登録前に不要物を撤去した費用等は補助金の対象外となります。

空き家を紹介した人 ※法人等は除く

紹介された物件が空き家バンクに登録された場合のみ対象となります。

単に空き家の情報を提供したのみでは対象となりません。

詳しくは、嬉野市役所 企画政策課 にお問い合わせください。

 

嬉野市の空き家に関する制度

空き家バンク

空き家バンクとは

嬉野市内にある空き物件を有効活用して、嬉野市への定住促進と地域の活性化を図る取り組みです。

空き物件の所有者から情報を提供してもらい住居等を探している方へホームページ等を使い紹介する制度です。

空き家バンク 仕組みイメージ(H29.5).jpg

詳しくは、嬉野市役所 企画政策課 にお問い合わせください。

 

出典:嬉野市ホームページより

 

« »

空き家みまわり隊トップへ戻る 自分でやろう空き家管理へ