空き家に関する補助金:九州・熊本県・相良村
2025/06/24相良村の空き家に関する補助金制度
相良村移住定住促進事業補助金
移住定住促進事業の一環として、人口の増加及び流出抑制と地域活性化を図るため、自らが移住及び定住する目的で村内に住宅を新築又は購入される方を支援します。
用語の定義
● 移住者・・・令和6年4月1日以降に相良村に転入された(転入前3年間、村内に住所を有していない)方
● 定住者・・・相良村に住所を有し、現に相良村の住宅に住んでいる方
● 住宅取得・・・住宅を新築又は空き家及び住宅を購入し、登記簿に登録すること
●木造住宅・・・住宅(66m²以上)の建設構造部材として3.3m²(1坪)当たり、日本国産材を0.5m³以上使用した新築住宅
●リフォーム・・・住宅の機能性向上のための修繕、模様替え、増築、保守及び取替えなどの工事
補助対象者
●令和6年4月1日以降に住宅取得並びにリフォームを予定している移住者及び定住者
●空き家及び住宅を購入する場合、住宅の所有者などが三親等以内の親族でない方
●村税及び前住所地の市区町村税に滞納がない方
●住宅が公共事業などにおいて移転補償、損害賠償等の補填を受けて取得したものでないこと
補助対象経費
●住宅取得に係る経費(土地の取得及び備品等の購入に係る経費は除く。)
●リフォームに係る経費
補助金額
詳しくは、相良村役場 総務課 にお問い合わせください。
相良村の空き家に関する制度
相良村空き家バンク
相良村では、少子高齢化や、移住定住の対策として、また、空き家を有効利用した都市住民との交流や地域活性化を図るため、空き家情報の募集、空き家情報の提供をおこなっています。
詳しくは、相良村役場 企画商工課 企画情報係 にお問い合わせください。
出典:相良村ホームページより