空き家に関する補助金:関西・兵庫県・西宮市
2024/04/09西宮市の空き家に関する補助金制度
現在、西宮市の空き家に関する制度は、確認されていません。
西宮市の空き家に関する制度
空き家等利用情報提供事業(空き家・空き室情報バンク)
事業概要
空き家等の所有者や公益目的による利用希望者から提供された情報を市ホームページや担当窓口にて公開し、空き家・空き室のマッチングを支援します。
事業内容
公益目的
空き家や空きスペースを高齢者のつどい場、子育てルーム、自治会活動などの地域活動や地域活性化のために空き家情報と利用希望者情報をそれぞれ市に登録し、マッチングします。なお、販売等の営利目的では利用登録をすることはできません。
簡単な流れは以下のとおりです。
(1)空き家情報、利用希望者情報を登録
(2)登録情報の一般公開(閲覧台帳及び市公式ホームページにて公開)
(3)空き家等所有者と利用希望者とを取り次ぎ
(4)空き家等所有者と利用希望者による契約(成約時に市が業務締結している不動産関係団体から、市内不動産事業者を斡旋することができます)
居住目的
塩瀬地域、山口地域限定で空き家情報を市に登録し、入居希望者とマッチングします。物件の問い合わせは不動産事業者が担当します。
簡単な流れは以下のとおりです。
(1)空き家所有者が市へ登録依頼の上、不動産事業者と媒介契約
(2)登録情報の一般公開(市公式ホームページ、全国版空き家バンクにて公開)
(3)空き家所有者と入居希望者とを取り次ぎ(取り次ぎは不動産事業者が行います)
(4)不動産事業者による仲介契約
注意事項
- 不動産事業者による仲介を行う場合は宅地建物取引業務に定める仲介手数料が発生します。
- 老朽化や損傷が激しいため、利用することが困難と判断された物件や建築基準法等の法律に違反しているものは登録できません。
- 市は物件の登録受付、ホームページ等による情報提供は行いますが、交渉・契約・トラブル等へは関与できません。
詳しくは、西宮市役所 すまいづくり推進課 にお問い合わせください。
出典:西宮市ホームページより