空き家管理マニュアル:Ⅱ.スケジュール

Ⅱ.スケジュール

1.年間スケジュール

下記の年間スケジュールを参考にして、何月に何をすべきなのかを把握してから空き家に行くとスムーズに作業ができます。

例:7月に行く場合は、雑草の刈り取り、雨漏りやカビの確認、シロアリが発生していないか、コウモリが住み着いていないかを注意しなが現地を確認します。

 毎月、月初に、当月の空き家管理の重点事項がメールで配信されます。その情報にも注意して、空き家管理を実施してください。

年間スケジュール

年間スケジュール

2.月間スケジュール

月1回の空き家みまわりでしたら、月間スケジュール表を作成する必要はありません。月に2回以上、空き家みまわり予定の場合は、年間スケジュールをもう少し詳細にした月間スケジュールを作成しましょう。

3.実施日を決める

自分で空き家管理をしようと思う人は、管理に行ける日は
休みの土日または祝日になると思います。一番注意しなけ
ればいけないのは天候です。
雨の日ですと、外の作業はできませんし 、換気をしても
逆に湿気ってしまいますので、好ましくありません。やはり作業するには晴れた日が一番
です。できれば前日に雨が降ったえいしていると、草抜きが簡単になるので好条件となり
ます。
※空き家管理は、晴れた日に行うべし!!

晴天の日の空き家管理

晴天の日の空き家管理

4.時間配分を考える

 管理に行っても、時間配分を誤り、予定より時間をオーバーしたり、すべての作業が終わらなかったりします。時間配分や作業時間を考えて当日のスケジュールを考えましょう。

例:自宅より車で1時間30分のところにある空き家(実家)を管理しに行く場合。
08:00 自宅を車で出発
09:30 空き家(実家)着。
09:30~10:00 外周チェック、窓解放換気、コウモリ・シロアリチェック
通水、庭木の確認、写真撮影
10:00~10:50 玄関周りの外から見えるところ草抜き、掃除。
10:50~11:00 休憩
11:00~12:00 除草剤散布
12:00~13:00 コンビニ弁当で昼食・休憩
13:00~13:40 ゴミの回収、袋詰め、車に積み込み。
13:40~14:00 戸締り、ガス・水道・電気の元栓等を確認し、施錠。
空き家(実家)出発
15:30 自宅着 お疲れさまでした

5.記録を残す

空き家に行って「何をしたのか」「どれぐらい時間がかかったのか(予定との差)」のレポートを作成しましょう。次回行くのは1か月後だと思います、その時今回のレポートが役に立ちます。

自宅に戻ったらレポートを作成する。できたら写真付で!!

●レポート例
9:30~10:10 外周チェック・・・異常なし
窓解放・・・・・1階東南の雨戸が開けにくかった。
コウモリ・シロアリチェック・・・・異常なし
通水・・・・・少し最初は濁っていた。
庭木の確認・・・・新芽が出ていて10cmほど伸びている、次回剪定が必用
10:10~11:40 玄関周りの清掃と草抜き・・・・予想以上に時間を要した。
今回、虫除けスプレーを忘れたので、次回は忘れず。
11:40~12:10 除草剤散布・・・事前に準備してあったので、スムーズに終了。
13:00~13:30 ゴミの回収・・・・意外と量が多かった。車のトランクに入りきらなかった。
13:40~14:00 確認シートと照合しながら戸締り、シートを作製しておいて良かった。

« »

空き家みまわり隊トップへ戻る 自分でやろう空き家管理へ