空き家に関する補助金:東海・静岡県・島田市
2018/01/03島田市の空き家に関する補助金制度
島田市空き家改修等事業費補助金
この補助金は、川根地区の空き家の利用を促進するため、島田市空き家バンクに登 録された空き家の改修(リフォーム)等に要する経費を対象として交付するものです。
対 象 者
所有者と利用者のどちらでも申請ができます。
利 用 の 条 件
- 物件および利用者が、島田市空き家バンクに登録されていること。
- 所有者と利用者が「賃貸借契約」を締結していること。
- 所有者と利用者が改修について合意していること。
- 利用者が5年以上その住宅に住むこと。※やむを得ない事情で退去する場合を除きます。
- 市内に事業所のある業者が施工すること。
- 市税等の滞納がないこと。
- 所有者と利用者が生計を一にしていないこと又は三親等以内の親族でないこと。
対 象 外
- 過去にこの補助金の交付を受けた住宅
- 申請日が賃貸借契約を締結した日から6ヶ月を経過している場合
対 象 経 費
- 水道、ガス又は電気の改修に要する経費
- トイレ又は風呂の改修に要する経費
- 内装、外装又は屋根の改修に要する経費
- 家財道具の搬出又は廃棄に要する経費
- 屋内又は屋外の清掃に要する経費
- その他市長が必要であると認める経費
補 助 率・限 度 額
2分の1以内で、30 万円(利用者が中学生以下の子と同居する場合は 50 万円)
詳しくは、島田市地域生活部 地域づくり課 地域振興担当役所 にお問い合わせください。
島田市の空き家に関する制度
島田市川根地区空き家バンク事業
「島田市空き家バンク」は、島田市川根地区にある空き家の利用を考えている方に、島田市とNPOまちづくり川根の会が連携して、空き家の情報を提供するシステムです。対象地区は、島田市川根町全域となります。
- 島田市空き家バンクの利用についての詳細は、下記のNPO法人へお問合せください。ただし、島田市及びNPO法人は、空き家の交渉及び賃貸借等の契約に関して、直接関与はいたしません。
- 交渉過程や契約後、トラブル等が発生しても、当事者間で解決していただきます。このトラブル等を避けるためにも、島田市が協定を締結している不動産取引業者に仲介を依頼することをお勧めします。ただし、仲介手数料等はご負担いただきます。
- 島田市空き家バンク申込等(貸し手、売り手、若しくは借り手、買い手の)に関する運用の問合せ先は、「NPOまちづくり川根の会」となります。島田市は、NPOまちづくり川根の会と委託契約を締結しています。
- 空き家バンクに登録された物件を貸した方、あるいは借りた方一方に対して、空き家の改修等掛かった費用の一部を補助する制度もあります。補助金に関する問合せは、島田市地域づくり課までお問合せください。
詳しくは、島田市役所 地域生活部 地域づくり課 地域振興担当 にお問い合わせください。
出典:島田市ホームページより