空き家に関する補助金:東海・三重県・伊勢市
2017/12/15伊勢市の空き家に関する補助金制度
伊勢市移住促進対策空き家改修支援事業
概要
移住対象者は?
下記の条件を全て満たす方
- 三重県外に6ヶ月以上在住している方で、伊勢市内の空家に移住する方
- 移住後、5年以上市内に在住する方
対象となる空家は?
伊勢市内にあり、現に使用されていない住宅又は建築物で、賃貸共同住宅でないもの。ただし、耐震性が不足している場合は耐震性の確保が条件となります。(昭和56年5月31日以前に着工された旧耐震基準の木造住宅は、耐震補助制度を受けることもできます。)
対象の工事は?
リノベーションやリフォームなど、空家や空建築物を住宅(賃貸共同住宅を除く、店舗併用住宅を含む)として使用する上で、多様なライフスタイルを実現するための工事です。
ただし、外構工事や容易に取り外しができる物(エアコン等)を設置する工事などは対象外となります。
補助額は?
詳しくは 伊勢市役所 都市整備部 建築住宅課 空家対策係 にお問い合わせください。
木造住宅の除却(解体)補助制度
対象となる住宅は?
昭和56年5月31日以前に着工された木造住宅(空き家を含む)で、伊勢市が実施する無料耐震診断の結果、診断評点が0.7未満(倒壊する可能性が高い)と判定された後、除却(解体)工事を行う方を対象とする補助制度です。(ただし、住宅用ではない倉庫や車庫などは対象外となります。)
補助金額は?
補助金額は、工事費の3分の2(上限30 万円)です。
- 補助制度の概要については、以下の「木造住宅耐震補強工事費補助制度」等をご覧ください。
- 補助金を受けていただく場合の対象要件や申込受付期間等がありますので、補助金の活用をお考えの方は、必ず事前に建築住宅課までお問い合わせください。
- 必ず、業者との契約前に補助金申請をしてください。契約後の申請は補助対象外となります。また、予算に限りがありますので、ご注意ください。
詳しくは、伊勢市役所 都市整備部 建築住宅課 空家対策係 にお問い合わせください。
伊勢市の空き家に関する制度
伊勢市空家バンク制度
このたび、空家対策の一環として、市内にある空家等の活用及び流通を促進していくために「伊勢市空家バンク制度」を創設しました。管理に困っている空家等をお持ちの方、伊勢市に住んでみたく物件をお探しの方は、ご検討の上、ぜひ登録してみてください。
空家バンクって何?
空家バンクとは、市内にある空家等の活用及び流通を促進していくために、住まなくなった空家等を売りたい・貸したい所有者と、買いたい・借りたい利用者の情報を市のホームページ等において公開し、両者を引き合わせる仕組みです。
注意事項 (必ずお読みください)
- 本バンク制度における手続きは、交渉・契約を除き、全て市を通して行うこととなっております。
- 所有者と利用者との売買等における交渉・契約においては、市は関与いたしません。そのため、交渉・契約において発生したトラブルについては、責任を負いかねますので、あらかじめ御了承ください。
詳しくは、伊勢市役所 建築住宅課 空家対策係 にお問い合わせください。
出典:伊勢市ホームページより