空き家に関する補助金:信越・新潟県・出雲崎町
2018/02/09出雲崎町の空き家に関する補助金制度
出雲崎町空き家再利活用支援事業補助金
目的
空き家等の家財道具の搬出処分に要する経費等に対し、予算の範 囲内で補助金を交付することにより出雲崎町空き家・空き地情報バンクへの登録促進及び移住希望者の移住が円滑に行えることを目的とします。
補助対象者
補助金の対象者は、当該各号のいずれかに該当する者とする。
- 情報バンクに登録している空き家の所有者で賃貸借契約又は売買契約が成立した者
- 情報バンクに登録している空き家の譲受人又は賃借人で当該空き家の所有者の承諾を得た者
- 出雲崎町がんばる街なみ支援助成金交付要綱に基づき、助成金の交付決定を受けた者
補助対象事業
当該空き家に残存する家財道具の搬出処分並 びに屋内及び屋外の清掃に要する経費とする。
補助金の額
補助対象経費の2分の1以内の額とし、15 万円を限度と する。
詳しくは、出雲崎町 総務課 企画係 にお問い合わせください。
住資源利活用促進報奨金制度
事業の概要
町では町が販売する住宅用地及び出雲崎町内に存する空き家、空き地を住資源と捉え、住資源の提供者を町に紹介した者及び町への定住希望者を住資源の提供者に紹介して定住に寄与した者に対して報奨金を交付します。
対象となる方
※いずれも同居している方の紹介は除きます。
①町が運営する「空き家・空き地情報バンク」に登録することを承知した住資源提供者(町内に
空き家、空き地を所有し、その譲渡又は賃貸を希望される方)を町に紹介した方
②住資源提供者に、空き家、空き地の購入や賃借を希望している方を紹介した方
報奨金交付要件および報奨額
対象となる方①の場合
紹介により住資源提供者からその所有する空き家、空き地の内容が「空き家・空き地情報バンク」に登録されたときに、報奨金 5,000円が交付されます。
対象となる方②の場合
次のいずれかの要件に該当したときに、報奨金10万円が交付されます。
ア 販売物件のうち住宅用地にあっては、紹介により売買契約が締結され、その代金が納入
された後2年以内に当該土地に住宅を建築し定住することとなったとき。
イ 販売物件のうち空き家等にあっては、紹介により売買契約が締結され、居住することが
可能となった日から後1年以内に当該住宅に定住することとなったとき。
※ただし、出雲崎町在住の者及びその世帯員全員が単に住替える場合などは除きます。
ウ 賃貸物件にあっては、紹介により賃貸物件の賃貸借契約が締結され、借り受ける者が
当該住宅に1年を超えて定住することとなったとき。
詳しくは、出雲崎役場 建設課 管理係 にお問い合わせください。
出雲崎町の空き家に関する制度
空き家・空き地情報バンク
出雲崎町では、人口の流出や少子高齢化などによってここ数年、空き家・空き地が目立つようになってきました。
空き家・空き地を考える時、「空き家・空き地になってしまった・・」ではなく「空き家・空き地がある!」というプラス思考で、貴重な資源(財産)として守り、保全し、利用し続けることが重要です。
そこで、出雲崎町にある空き家・空き地の情報をバンクに登録し、公開することによって、空き家・空き地の有効活用を図り、地域の活性化へとつなげていこうというのが「出雲崎町空き家・空き地情報バンク」です。
詳しくは、出雲崎町役場 総務課 企画係 にお問い合わせください。
出典:出雲崎町ホームページより