空き家に関する補助金:九州・熊本県・あさぎり町

あさぎり町の空き家に関する補助金制度

あさぎり町老朽危険空家等除却事業

あさぎり町では、老朽化し、危険な状態となった空き家等の除却を促進することで、町民生活の安全・安心と生活環境の保全・改善を図ることを目的とし、解体を行う建物の所有者等にその費用の一部を補助する事業を行っています。

 対象地域

・あさぎり町内全域

事前調査

・補助金の交付を受けようとする場合は、事前に「老朽危険空き家等事前調査申込書(様式第2号)」の提出が必要です。

・事前調査受付期間  毎年11月末までに申込みを行い、年度内に除却工事完了報告ができるものに限る。

※家屋除却後、更地にした場合、固定資産税が上がる可能性がありますので、税務課で試算等を確認の上、ご検討ください。

 補助対象家屋

  1. ・おおむね1年以上住居として使用がなく、かつ、今後も使用の見込みがないことを区長等が証明する空家。
  2. ・老朽化し、危険な状態にあり、補助金の交付を受ける目的で故意に破損されたものでないもの。
  3. ※危険度判定及び住宅の不良度判定において評点が100点以上の空家。

 補助対象者

・老朽危険空家等の所有者又は当該所有者の相続権利者であり、あさぎり町暴力団排除条例に該当しない方、かつ町税を滞納していない方。

 補助金額

・除却費用×8/10=補助対象経費

・補助対象経費×2/3=補助金額(上限50万円)

 ※除却費用は、国交省が定める標準除却費が限度

 ※事業は年度内に完了することとします。

詳しくは、あさぎり町役場 総務課 にお問い合わせください。

 

あさぎり町の空き家に関する制度

あさぎり町空き家情報バンク

あさぎり町では、町内に存在する空き家の有効活用や、町内外との交流活性化および移住定住を目的に「空き家情報バンク」を開設しています。

 この制度は、空き家の売却や賃貸を希望する所有者が、町の空き家情報バンクに物件を登録されますと、その情報を町のホームページに掲載し、利用希望者に紹介するものです。

物件登録、利用希望者登録はともに無料です。お気軽にご利用ください。

詳しくは、あさぎり町役場 商工観光課 にお問い合わせください。

 

出典:あさぎり町ホームページより

 

« »

空き家みまわり隊トップへ戻る 自分でやろう空き家管理へ