空き家に関する補助金:関東・千葉県・御宿町
2019/04/23御宿町の空き家に関する補助金制度
御宿町住宅リフォーム補助制度
町では、高齢者の暮らしの安全確保や子育て世帯の住環境の向上及び定住促進を図るため、高齢者世帯、子育て世帯、転入者及び空き家住宅のリフォーム工事を行う場合、予算の範囲内において補助金を交付します。
●対象
- 高齢者世帯、子育て世帯、転入者、空き家バンクへ登録のある住宅のリフォーム工事を行う方
- 御宿町に住所登録している方、又は居住しようとしている方
- 世帯員に町税等の滞納のない方
●補助対象となる住宅
- 御宿町内にある住宅又は併用住宅で建築後1年以上が経過していること
●補助対象となる工事
- 20万(消費税込)以上の改修、修繕、増築、模様替え等の工事であること
※工事内容が補助対象になるかの確認は建設環境課建設水道班にお問い合わせください。 - 町内に本店を有する法人事業者又は町内に住所を有する個人事業者が施工する工事であること
●補助金の額
- 補助対象となる工事に係る経費の20%(千円未満の端数切捨て)
- 上限20万円(補助対象経費が100万円以上の場合は一律20万円)
対象 |
要件 |
補助金の額 |
高齢者世帯 |
介護認定を受けていない70歳以上の方がいる世帯 |
補助対象となる工事 に係る経費の20% (千円未満の端数切捨て) 上限20万円 (補助対象経費が100万円以上の場合は一律20万円)
|
子育て世帯 |
18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある子供がいる世帯 | |
転入者 |
居住を目的に町内の中古住宅を購入し、その住宅のリフォーム工事完了後に他の市町村等から本町に転入する方、又は、申請時において、既に町内の中古住宅に係る転入届をした日から1年以内である場合 | |
空き家住宅 |
御宿町空き家バンクへ登録のある住宅 |
詳しくは、御宿町役場 建設環境課 建設水道班 にお問い合わせください。
御宿町の空き家に関する制度
空き家バンク制度
町では、移住促進対策として、町内に点在する空き家を移住希望者等に活用していただく「御宿町空き家バンク」をはじめました。
これは、御宿町内にある空き家を登録してもらい、登録された情報を町がホームページに公開し、町内に移住したい人に紹介する仕組みのことです。ただし、ここでいう空き家とは、個人が所有する(現在、居住していない、又は近く居住しなくなる予定)町内に所在する一戸建て住宅(住宅及び同一建物に別の用途を併せもつ住宅を含む)や区分所有建物で、専属専任媒介契約、専任媒介契約及び一般媒介契約のいずれの契約も締結していないものをいいます。
空き家の登録と空き家利用者の仲介・契約など
空き家の所有者と移住希望者が安心して手続きができるように、仲介・契約などは町と協定を結んでいる不動産業者が行います。ただし、法律で定められた仲介手数料がかかりますのでご了承ください。町は、空き家登録者と利用登録者との空き家に関する交渉及び売買、賃貸借その他の契約については、一切これに関与しません。
空き家バンクの仕組み
詳しくは、御宿町役場 企画財政課 にお問い合わせください。
出典:御宿町ホームページより