空き家に関する補助金:関西・兵庫県・淡路市
2024/03/23淡路市の空き家に関する補助金制度
危険空き家除却支援事業について
淡路市では居住環境の整備改善を図り、もって安全かつ安心な住まいとまちづくりを推進するため、市内に存する危険空き家の除却に要する費用の一部を補助しています。
補助対象空き家
次の1から4にすべて該当するものが、補助対象空き家になります。
- 市から助言または指導を受けているもの
- 主として居住の用に供されていたもの
- 倒壊等により道路等を通行するものまたは近隣の住民等周辺に危険が及ぶ恐れがあり、危険空き家判定基準で合計点数が100点以上あるもの
- 市が、街並み景観等良好な住環境の観点等から、危険空き家の除却について支障がないと判断したもの
補助対象者
次の1から3にすべて該当するものが、補助対象者になります。ただし、市税等の滞納がある人や権利者(抵当権者など)からの同意を得られない人は対象者となりません。
- 危険空き家を所有する者であって、この危険空き家の除却工事をしようとする者であること。
- 所有者のほかにこの危険空き家の所有権その他の権利を有する者(共有者等)がある場合には、この危険空き家の除却について、すべての共有者等の同意を得ていること。
- 1から2の要件を満たす者の属する世帯員すべての者が、申請年度の前年度までの市税を滞納していないこと。
補助対象工事
次の1から3にすべて該当するものが、補助対象工事になります。
- 市内に主たる事業所を有する法人または市内に住所を有する個人事業者が施工すること。
- 補助金の交付決定前に着手した工事でないこと。
- 他の補助金等の対象となる工事でないこと。
補助金額
次の表のとおり。
補助対象経費 | 補助率または補助金限度額 | |
---|---|---|
建物の除却工事費の額(その額が標準除却費のうちの除却工事費の額を超えるときは、標準工事費のうちの除却工事費の額) | 200万円以上 | 133万円 |
200万円未満 | 3分の2 |
※建物の除却工事費とは、建物本体の解体、運搬、処分に要する費用とし、家財道具の搬出等は含まないものとする。
※標準除却費については、交付要綱をご確認ください。
詳しくは、淡路市役所 都市計画課 にお問い合わせください。
淡路市の空き家に関する制度
淡路市空き家バンク
淡路市空き家バンクとは、空き家の売却、賃貸等を希望する所有者から申し込みを受けた情報を登録し、市内への移住、定住を目的として空き家の利用を希望する方に対して、空き家情報を紹介するものです。
詳しくは、淡路市役所 企画政策部 まちづくり政策課 にお問い合わせください。
出典:淡路市ホームページより