空き家に関する補助金:関西・兵庫県・淡路市
2018/03/20淡路市の空き家に関する補助金制度
淡路市移住促進空き家改修支援事業
淡路市では、定住人口の増加及び地域活性化の促進に寄与することを目的として、空き家を取得し、移住又は居住しようとする者に対し、空き家の改修に要する費用の一部を補助しています。
対象物件
- 一戸建ての空き家(居住を目的として建築されたものに限る)
- 居住の設備等が著しく老朽していること
注意
- 3親等以内の親族が所有する空き家は除く
- 「空き家」とは、個人が自ら居住することを目的として建築したものであって、現に人が6か月以上居住又は使用していない家屋で、市の固定資産台帳に記載されているものをいう。
申請対象者
- 移住しようとする者又は移住後1年を経過しない者
- 市税を滞納していない者
注意
- 改修した空き家に10年以上居住すること
補助対象経費
- 台所、浴室、便所又は洗面所の改修工事に要する経費
- 内装、屋根又は外壁等の改修工事に要する経費
- 家財等の撤去及びその処分に要する経費
- 空き家及びそれに付随する土地の売買に伴う、所有権移転登記に要する経費
- 空き家に居住するために必要となる移転費
注意
- 市内に本社、支社、支店又は営業所等を有する法人若しくは市内で事業を営む個人事業者が施工すること
補助金額
次の表のとおり。
補助対象経費 |
補助率又は補助金限度額 |
300万円以上 | 100万円 |
100万円以上300万円未満 | 3分の1 |
注意
- 補助金の額に1,000円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てる。
実施予定件数
3件(300万円分)
※予算の範囲内で、申請先着順です。
詳しくは、淡路市役所 企画政策部 まちづくり政策課 にお問い合わせください。
淡路市の空き家に関する制度
淡路市空き家バンク
淡路市空き家バンクとは、空き家の売却、賃貸等を希望する所有者から申し込みを受けた情報を登録し、市内への移住、定住を目的として空き家の利用を希望する方に対して、空き家情報を紹介するものです。
詳しくは、淡路市役所 企画政策部 まちづくり政策課 にお問い合わせください。
出典:淡路市ホームページより