空き家に関する補助金:北陸・富山県・富山市
2018/01/18富山市の空き家に関する補助金制度
現在、富山市の空き家に関する補助金制度は、確認されていません。
富山市の空き家に関する制度
富山市空き家情報バンク
市内の空き家の有効活用を通し、まちなか居住推進、公共交通居沿線居住推進、住替え、UJIターンによる定住促進と地域の活性化を図ることを目的しています。
市内の空き家を、売りたい・貸したいことを希望される所有者から寄せられた情報を、市ホームページでの公開することにより、空き家の利用を希望する方へ情報提供するシステムです。
ご利用にあたっての注意事項
制度について
- 市は、情報の紹介や連絡調整を行います。
ただし、登録物件の取引交渉や契約について、市が関与することや当事者になることはありません。
また、契約に関するトラブルについては当事者間で解決してください。 - トラブルを防止するため、登録にあたっては、市と協定を締結した不動産事業者の中から仲介事業者を選定する必要があります。
なお、仲介事業者への宅地建物取引業法に基づく報酬が必要となります。 - 登録された物件の各種法令等の適合状況については、市が保障するものではありません。
市で責任は負いませんので、当事者間の責任において十分ご確認ください。 - 登録期間は2年間です。(更新により延長可能)
- 市がこの制度により知り得た個人情報については、富山市個人情報保護条例の規定の趣旨に基づき、本事業の目的以外に利用しません。
(本人の同意があるときなど、同条例第11条の規定に基づく場合を除く。) - 登録中の物件は、建築年が古い場合が多いことから、必ずしも耐震基準を満たしているとは限りません。
市では、木造住宅の耐震診断・耐震改修に関する支援制度をおこなっております。
詳しくは、富山市役所 居住対策課 にお問い合わせください。
出典:富山市ホームページより