空き家に関する補助金:東北・秋田県・由利本荘市
2019/11/05由利本荘市の空き家に関する補助金制度
由利本荘市 住宅リフォーム資金助成事業
■内 容
「一般型」「子育て世帯支援型」「空き家購入支援型」「移住・転入支援型」の4タイプで助成を行います。自己居住の住宅を市内業者を利用して50万円以上の住宅リフォーム工事(増改築、修繕、補修等)を行った方に補助金を交付します。
■補助金の額
・対象となる工事に要する経費の10%(15%)に相当する額(千円未満切捨)ただし、補助金の額が10万円(20万円)を超えるときは、10万円(20万円)が上限
※助成のタイプで異なります。
■補助対象となる住宅
・市内に存する自己居住の用に供している住宅。ただし、賃貸住宅は除く。
・併用住宅(個人商店など)は、居住部分のみ対象。
・マンション等集合住宅は、対象者の占有部分のみ対象。
・過去にこの制度による助成を受けていない住宅。ただし、子育て世帯支援型、空き家購入支援型、移住・転入支援型については1回限り再申請可。
(平成30年4月1日以降の自然災害による住宅被害で市町村長等の罹災証明を受けた被害の復旧工事は再申請が認められます。)
■補助の対象となる工事の例
1.対象住宅及び住宅用付属建物の老朽や経年劣化による修繕、補修、増改築及び内外装の
模様替え工事
2.バリアフリー改修工事
3.公共下水道及び集落排水施設に接続するための工事(公設桝までの敷地内配管工事含む)
4.CATV新規申込みに伴う加入負担金及び接続に要する工事(TV等受像器購入費は対象外)
5.エコ、省エネ工事で業者が行うLED照明等の工事(施工費が伴うもの)
6.住宅用太陽光発電システムの設置に係る工事など
7.その他、市長が特に認める工事
詳しくは、由利本荘市役所 建築住宅課 にお問い合わせください。
由利本荘市の空き家に関する制度
空き家バンク
- 市は、情報提供、及び物件所有者と利用希望者の連絡・調整は行いますが、空き家物件の仲介、あっせん・交渉・契約に関与することはできませんのでご了承ください。
- 仲介、あっせん、交渉・契約等を行う業者は、市内不動産協力業者となります。この際、仲介手数料が必要となりますのでご了承ください。
- 市は、「空き家バンク」への登録により得られた情報について、利用目的に限って利用し、他の目的で使用することはありません。
詳しくは、由利本荘市役所 まるごと営業部 移住まるごとサポート課 にお問い合わせください。
出典:由利本荘市ホームページより