空き家に関する補助金:関西・大阪府・泉佐野市

泉佐野市の空き家に関する補助金制度

住宅総合助成事業

個人が、泉佐野市内で住宅を建て替える場合や、新築住宅を購入する場合、また、「泉佐野市空き家バンク」に登録された中古住宅を購入または賃借する場合に、その住宅にかかる登記費用や引越費用を助成する制度です。

●助成対象者

・泉佐野市内において、自ら居住する住宅を建替える方、新築住宅を購入し居住する方

・「泉佐野市空き家バンク」に登録された中古住宅を購入、または賃借し居住する方

●助成内容

登記費用

1. 助成対象住宅の所有権保存登記または所有権移転登記に要した費用

(1. 2. 合計)

最大200,000円

2. 助成対象住宅の抵当権設定登記(住宅ローン)に要した費用

引越費用

市外から転入する2名以上の家族世帯

最大100,000円

上記以外(市内での転居・単身世帯等)

最大 50,000円

★上記助成を受ける方を対象に、連携金融機関において住宅ローンの金利引き下げ制度等あり

詳しくは、泉佐野市役所 都市計画課 にお問い合わせください。

 

泉佐野市の空き家に関する制度

空き家バンク制度

◆登録条件

  1.  戸建住宅であること
  2.  建築基準法の規定による確認済証のあるもの
  3.  仲介業者との媒介契約(売買・賃貸借)が締結されているもの ※ただし、「専属専任媒介」・「専任媒介」に限る
◆登録が完了したのち、登録台帳を作成し、市ホームページへ掲載します。
◆宅地建物取引業法(第34条の2第8項)の報告義務に準じて、市へも報告する必要があります。
◆空き家等の所有者と購入・賃借希望者との間における交渉・契約については、市は直接関与しません。
詳しくは、泉佐野市役所 都市計画課 にお問い合わせください。

 

出典:泉佐野市ホームページより

 

 

  電話問い合せバナー 

« »

空き家みまわり隊トップへ戻る 自分でやろう空き家管理へ