空き家に関する補助金:関西・京都府・南丹市
2018/02/21南丹市の空き家に関する補助金制度
丹市Uターン者住宅購入・新改築支援商品券交付事業
平成28年4月1日から、定住を促進し、地域経済の活性化のため南丹市へのUターンに伴い住宅を購入、新築または改築される世帯に対し、商品券を交付する支援制度が開始されました。
住宅の新築または新築住宅購入をされる場合は100万円、住宅の改築または中古住宅の購入をされる場合は60万円の商品券を交付します。
詳しくは、南丹市役所 定住・企画戦略課 にお問い合わせください。
南丹市空き家流動化対策事業
南丹市では、空き家を地域資源として掘り起こし、定住促進及び地域振興に活用するため、南丹市空き家流動化対策事業として下記の事業種目に対し、事業主体に対象経費等を支給しています。
事業種目 |
事業主体 |
事業内容 |
対象経費等 |
空き家掘り起こし事業 |
行政区又は地域団体 |
事業主体の働きかけにより、所有者等が空き家バンクへの登録に同意し、当該所有者等が空き家バンクに新規登録した場合、その活動に対する報奨金を支給する。 |
新規登録1物件につき3万円を支給 |
上記の活動により、空き家バンクに登録された当該空き家が新規活用された場合、その活動に対する報奨金を支給する。 |
新規活用1物件につき2万円を支給 |
||
空き家掃除お助け事業 |
行政区又は地域団体 |
空き家バンクに登録された空き家又は新規活用が見込まれる空き家について、事業主体が所有者等の同意を得たうえで、当該空き家の家財道具撤去等の作業を行う場合、作業経費の一部を補助する。ただし、南丹市移住促進事業補助金交付要領(平成28年南丹市告示第234号)第3条に定める空家流動化促進事業の対象となる経費は除くものとする。 |
1物件につき20万円を上限に、作業で生じる廃棄物処分費(バケット代)の全額を補助 |
空き家思い出保存事業 |
市 |
空き家バンクに登録した所有者等が当該空き家の思い出を残すための写真アルバムを市が制作し、当該所有者等に贈呈する。 |
写真アルバムの制作及び贈呈に要する経費を市が負担 |
詳しくは、南丹市役所 定住・企画戦略課 にお問い合わせください。
南丹市の空き家に関する制度
空き家バンク
「空き家バンク」とは、空き家を売りたい、貸したい方(物件所有者)から登録された空き家の情報を、空き家の利用を希望する方(利用希望者)に紹介する制度です。
市内に点在する空き家物件を一件でも多く活用してもらうことで移住・定住の促進を図り、地域の活性化につなげたいと考えています。
詳しくは、南丹市役所 定住・企画戦略課 にお問い合わせください。
出典:南丹市ホームページより