空き家に関する補助金:東海・静岡県・磐田市
2018/01/01磐田市の空き家に関する補助金制度
磐田市空き家除却事業費補助金
補助実施期間
平成29年度から平成31年度の3年間となります。
対象者
市内に空き家を所有する方※となります。
※相続関係者等を含みます
対象となる空き家
下記のいずれかの空き家が対象となります。
- 空家等対策特別措置法に基づく「特定空家※」
- 昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅の「危険空き家※」
※市が現地調査により判定します
対象となる事業
空き家および敷地内の埋設物、附属する門・塀、樹木等を解体・撤去し、原則更地(さらち)※にする工事となります。
申込要件
下記のすべてを満たす場合となります。
- 対象者について
- 市税(市民税、軽自動車税、固定資産税及び国民健康保険税)の滞納がないこと
- 対象となる空き家について
- 所有権以外の権利が設定されていない、又は設定されている全ての権利者の同意を得られること
- 他の補助金を受けている場合は、補助金の交付を受けた日から10年以上経過していること
助成内容
対象工事費の2分の1以内で、限度額は50万円となります。
詳しくは、磐田市役所 建設部 建築住宅課 にお問い合わせください。
磐田市空き家リフォーム事業費補助金
磐田市では、新たな定住者を確保し、健全な地域コミュニティの保持及び空き家の有 効活用を図るため、自らが居住するために空き家を購入し、リフォーム工事を行う者に 対し、予算の範囲内において補助金を交付しています。
補助対象者
補助対象者は、次の各号の全てに該当するものとする。
- 2人以上の世帯で居住すること。
- リフォーム工事完了日から起算して5年間は居住する見込みのあること。
- 居住者全員に市税の滞納がないこと。
- 居住する区域の自治会に加入すること。
- 補助金の交付決定があった日の属する年度の3月31日までに 完了報告書の提出が可能であること。
補助対象経費
補助の対象経費は、空き家の居住の用に供する部分のリフォーム工事に要する経 費とする。ただし、他の制度により補助の対象となった経費を除くものとする。
補助金の交付額
補助金の交付額は、補助対象経費の50パーセントに相当する額と別表に定める 補助基準額のいずれか少ない額とし、100万円を限度とする。ただし、交付額に1, 000円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てるものとする。
詳しくは、磐田市役所 建設部 建築住宅課 住宅管理グループ にお問い合わせください。
磐田市の空き家に関する制度
現在、磐田市の空き家に関する制度は、確認されていません。
出典:磐田市ホームページより