空き家に関する補助金:四国・徳島県・北島町

北島町の空き家に関する補助金制度

老朽危険空き家除却支援事業

北島町では、安全で安心な暮らしの確保および良好な生活環境の保全を図るため、町内にある老朽化によって倒壊の恐れのある危険な空き家を除却する場合に、予算の範囲内で工事費の一部を補助します。 

※交付決定前に解体した場合は補助対象になりません!!

対象となる空き家

次の条件をすべて満たす老朽危険空き家となります。

・町内にある住宅で、現在使用されておらず、かつ、今後も居住の見込みがないこと。

・構造の腐朽または破損が著しく危険性のあるもの(空き家判定士による判定が100点以上)※申請後に確認します。

・木造住宅の耐震化にかかる北島町の補助金の交付を受けていないもの。

補助対象者

次の条件をすべて満たす人となります。

・町税等の滞納がない人

・空き家の所有者、所有者の相続人、所有者または所有者の相続人から除却について同意を得た人

※共有である場合または空き家及び敷地に所有権以外の権利の設定がある場合は、共有者または権利者全員から除却についての同意が必要です。

補助金の額

倒壊すれば前面道路を閉塞し、避難等に支障をきたす恐れがある場合

 → 補助対象経費の5分の4以内(上限80万円)

道路を閉塞する恐れがない場合

 → 補助対象経費の5分の3以内(上限60万円)

※1平方メートルあたりの工事単価の上限は、国土交通大臣が定める不良住宅標準除却費とします。

補助対象経費

・空き家の除却及び処分に要する経費

※庭木、庭石、雑草の処分費用及び家財道具、機械、車両などの処分費用は対象になりません。

詳しくは、北島町役場 まちみらい課 にお問い合わせください。

 

北島町の空き家に関する制度

現在、北島町の空き家に関する制度は、確認されていません。

 

出典:北島町ホームページより

 

« »

空き家みまわり隊トップへ戻る 自分でやろう空き家管理へ