空き家に関する補助金:九州・佐賀県・基山町
2025/04/06基山町の空き家に関する補助金制度
家財処分等費用補助金
基山町では、町内の空家の利活用を促進するために、家財道具の処分にかかる費用の一部を補助しています。空家の家財道具等の処分にお困りの場合は、お気軽に定住促進課へご相談ください!
対象物件
すまいるナビに登録した空家
宅地建物取引業者と媒介契約を締結した空家
不動産売買契約を締結した空家
対象者
すまいるナビに登録した空家の所有者等
宅地建物取引業者と媒介契約を締結した所有者等
空家について不動産売買契約を締結した所有者等
補助対象経費
・ゴミ処理手数料
・特定家庭用機器リサイクル料金
・家財の移設に要する経費
・廃棄物処分業者に委託して家財を処分する場合における委託料
※家財道具等の処分は、処理対象物に必要な産業廃棄物収集運搬業又は一般廃棄物収集運搬業の許可を受けた法人、又は個人事業者が行うものとします。
補助金額
・補助対象経費の2分の1以内の額。(上限10万円)
※1,000円未満の端数が生じた場合は、これを切り捨てた額とします。
(例)家財道具等の処分費用が30万円の場合
30万円×2分の1=15万円
上限10万円なので、補助金額は10万円となります。
詳しくは、基山町役場 定住促進課 にお問い合わせください。
基山町の空き家に関する制度
基山町空家等情報登録制度(すまいるナビ)
基山町では移住・定住を促進し、地域の活性化を図るため、町内の空家や空地を活用するための制度として「基山町空家等情報登録制度(すまいるナビ)」を運用しております。
町内にある空家を「売りたい」「貸したい」と考えている所有者に物件の情報を登録していただき、空家を「買いたい」「借りたい」と考える利用希望者に対し、その情報を発信する制度です。
すまいるナビへの登録は無料です。みなさまのご利用をお待ちしています。
すまいるナビのポイント
物件調査、案内、契約交渉は町と協定を結んだ佐賀県宅建協会会員の不動産業者と行うため安心です。
(契約時に仲介手数料の支払いが必要です)
令和2年12月よりすまいるナビの制度の一部変更を行いました。変更後の手続きの流れは下記の通りとなります。
詳しくは、基山町役場 定住促進課 にお問い合わせください。
出典:基山町ホームページより