空き家の関する補助金:九州・大分県・豊後高田市

豊後高田市の空き家に関する補助金制度

空き家リフォーム事業補助金

事業の目的

市内にある空き家の有効活用による定住促進を図ることを目的としています。

内容等

空き家バンクに登録した所有者等、または空き家バンク利用者が、空き家の機能向上のための改修や不要物の撤去を市内事業者により行う場合。

補助金額​

  1. 改修(対象費用の2分の1(上限額40万円))
  2. 不要物の撤去(上限額10万円)
  3. 仏壇等の撤去(上限額5万円)※いわゆる”御霊抜き”したものが対象です。
  4. 入居者決定後のハウスクリーニング(上限額3万円)
詳しくは、豊後高田市役所 地域活力創造課 定住促進係 にお問い合わせください。
 
 

危険な空き家(老朽危険空家等)の解体費用の一部を補助します

豊後高田市では、老朽化し危険な空家住宅を除却する場合に、その除却費の一部を補助します。

対象となる建築物

下記のすべてにあてはまる建築物

  1. 市内にある建築物
  2. 現に使用されていない建築物
  3. 過半が居住用に使用されていない建築物
  4. 空家等対策の推進に関する特別措置法に規定する特定空家等または管理不全空家等
  5. 管理不全な状態であり、近隣住民又は周辺の道路に影響を及ぼす可能性のある建築物
  6. 所有権以外の権利が設定されていない建築物
  7. 事前調査で基準を超えて危険な空き家と判断された建築物

補助対象者

豊後高田市税の滞納がなく、次のいずれかに該当する者

  1. 補助対象建築物の所有者
  2. 補助対象建築物の所有者の相続人
  3. 上記1及び2に該当する人から補助対象建築物の除却についての同意を受けた者

補助金について

補助対象経費

建築物の除却工事費用の10分の8
※除却工事費の額が標準除却費のうちの除却工事費の額を超えるときは、当該除却工事費
​※家財道具・車両等の処分費は対象になりません

補助金額

補助対象経費の3分の2以内で上限50万円

詳しくは、豊後高田市役所 都市建築課 都市計画係 にお問い合わせください。

 

良質空き家登録奨励金

奨励金の対象となる方

 空き家バンクにおおむね5年間登録可能な良質な空き家の物件の所有者等

対象要件

 築20年以内の物件で改修の程度が低い空き家
※詳しくは、下記までお問い合わせください。

奨励金の額

  • 築20年以内で改修の程度が低い空き家を登録 3万円
  • 賃貸の場合家賃を3万円以下に設定 +1万円

詳しくは、豊後高田市役所 地域活力創造課 定住促進係 にお問い合わせください。

 

空き家マッチング奨励事業

事業の目的

 移住希望者の受け入れのさらなる促進と地域の活性化を図ることを目的としています。

内容等

 空き家バンクに登録してもらえる物件を市に紹介した場合。
奨励金額 2万円

詳しくは、豊後高田市役所 地域活力創造課 定住促進係 にお問い合わせください。

 

空き家バンク仲介手数料助成事業

事業の目的

空き家バンクを利用して賃貸借又は売買を行う際の安全性の確保とトラブルの予防・解決を図ることを目的としています。

内容等

空き家バンク利用者と登録物件所有者が、市内の不動産事業者に賃貸借又は売買契約の仲介を依頼し、手数料を支払う場合。

助成金額​

上限額5万円

詳しくは、豊後高田市役所 地域活力創造課 定住促進係 にお問い合わせください。

 

豊後高田市の空き家に関する制度

空き家バンク制度

市内にある空き家の有効利用として、UJIターンによる定住等を希望される方へ空き家の情報提供をするため、「空き家バンク事業」を実施しています。
豊後高田市に住んでみようとお考えの方、また、空き家をお持ちの方で有効活用したいと希望される方は、「空き家バンク」をご利用いただき、情報交流の場としてご活用ください。また、空き家バンクには『宅地』の登録もできますので、ぜひご登録ください。
 

 

出典:豊後高田市ホームページより

 

« »

空き家みまわり隊トップへ戻る 自分でやろう空き家管理へ