空き家の関する補助金:九州・大分県・別府市
2025/05/21別府市の空き家に関する補助金制度
別府市空き家利活用補助金交付制度
補助対象者
空き家所有者等
所有もしくは管理している市内の空き家を空き家バンクに登録する者
移住者等
- 市外の市区町村に住所を有し空き家バンク物件に移住する者(ただし、別府市からの転出後5年を経過しない転入は除く)
- 市外から市内の別の居住地に移転し、1年未満に空き家バンク物件に移転する者
- 県運営の「おおいた暮らし住宅」に居住し、1年未満に空き家バンク物件に移転する者
- 市外の市区町村に住所を有し、空き家マッチングチームによりマッチングした空き家に移住する者
補助要件
移住者に該当する要件
空き家バンク物件又は空き家マッチングチームによりマッチングした物件への定住(一つの場所に5年以上生活の拠点を置くこと)を誓約できること。
※対象物件への住民票の異動が必要(購入補助金の申請者は交付申請、家財処分・改修補助金の申請者は実績報告(完了時)まで)
移住者等・所有者等に共通して該当する要件
- 暴力団員関係者(暴力団員(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。)、暴力団(同条第2号に規定する暴力団をいう。以下同じ。)若しくは暴力団員と交わりを持つもの又は暴力団若しくは暴力団員が経営を支配し、若しくは利用していると認められる企業若しくは団体をいう。)でないこと。
- 市区町村税を滞納していないこと。
各補助対象事業の経費および補助額
(1)家財処分事業
- 補助対象者
- 所有者等もしくは移住者等
- 補助対象経費
- 空き家バンク物件内又は空き家マッチングチームによりマッチングした物件内、及び敷地内に散在する家財等の撤去及び処分に要する経費
- 補助金の額
- 補助対象経費に1/2を乗じて得た額以内(千円未満の端数は切り捨てとする)
- 限度額
- 10万円/物件
(2)空き家改修または購入事業
- 限度額
- 30万円/物件
①改修事業
- 補助対象者
- 移住者等
- 補助対象経費
- 物件に居住するために必要な改修に要する経費
- 補助金の額
- 補助対象経費に1/2を乗じて得た額以内(千円未満の端数は切り捨てとする)
- ※対象になるもの、ならないものがあるため、事前に相談をお願いします
②空き家購入事業
-
補助対象者:移住者等
- 補助対象経費
- 物件の購入に要する経費
- 補助金の額
- 補助対象経費に1/2を乗じて得た額以内(千円未満の端数は切り捨てとする)
詳しくは、別府市役所 都市計画課 建築指導係 空き家担当 にお問い合わせください。
別府市老朽危険空き家等除却推進事業補助金交付制度
補助対象者
- 老朽空き家等の所有者そのほかこれを管理すべき者
- 法人、暴力団関係者でないこと
- 別府市の市税の滞納がないこと
補助対象建物
- 市内に存する老朽空き家等で、下記すべてに該当すること
- 木造住宅
- 1年程度空き家で使用していないもの
- 周辺の住環境を阻害していると判定されたもの(市担当者による事前調査)
- 不良住宅と同等であると判定されたもの(市担当者による外観目視での事前調査)
※不良住宅:主として居住の用に供される建築物又は建築物の部分でその構造又は設備が著しく不良であるため居住の用に供することが著しく不適当なもの(柱、梁、土台などの構造材や屋根が変形、腐朽等したもの) - 所有権以外の権利が設定されていないこと(権利者から除却の同意がある場合は除く)
- 所有している期間が5年を超えていること(ただし、相続によって老朽危険空き家等を取得したとき又は市長が老朽危険空き家等の除去のため必要があると認める場合は除く)
- 別府市空家等対策条例第12条の規定により公表されたものでないこと
補助対象工事
- 敷地内の老朽空き家等の全てを除却するものであること
- 補助対象者が直接に除却工事の請負契約を締結するものであること
- 他の同種の補助金等の交付を受けていないものであること
- 暴力団関係者が関与するものでないこと
- 空き家等対策の推進に関する特例措置法第22条第3項の規定による措置命令を受けて行うものでないこと
- その他市長が適当でないと認めるものでないこと
補助対象金の額
補助対象経費に1/2を乗じて得た額以内(千円未満の端数は切り捨てとする)
上限50万円
詳しくは、別府市役所 都市計画課 建築指導係 にお問い合わせください。
別府市の空き家に関する制度
別府市空き家バンク
別府市に居住を検討している方をご支援するため、「空き家バンク」制度を実施しています。
空き家を利用して別府市に住んでみようとお考えの方は、ぜひ「空き家バンク」の活用をお願いします。
また、別府市に空き家をお持ちで、有効活用したいという方からの情報提供もお待ちしております。
別府市空き家バンクのしくみ

※空き家を内覧するためには、利用申込書(様式9)を市に事前に提出していただく必要があります。
詳しくは、別府市役所 都市計画課 建築指導係 空き家担当 にお問い合わせください。
出典:別府市ホームページより