空き家の関する補助金:九州・熊本県・玉名市

玉名市の空き家に関する補助金制度

空き家取得補助金

対象者(1から3を全て満たすこと)

  1. 空き家取得補助金の交付決定を受けていない人
  2. 玉名市の空き家バンクを通して空き家を購入し、購入した空き家に転入又は転居した利用希望登録者
  3. 市税等の滞納がない人

補助額

取得した空き家の金額の1割の額(100万円限度)

詳しくは、玉名市役所 建設部 住宅課 にお問い合わせください。

 

空き家家財道具等整理補助事業

空き家バンク制度を利用して空き家を購入、または賃借した人で、売買契約または賃貸借契約の締結後に実施する家財道具の搬出や処分、屋内外の清掃の費用を補助します。

対象者

玉名市の空き家バンク登録者および空き家バンク制度を利用して空き家を購入もしくは賃借した人

対象事業の内容

家財道具等の搬出や処分

屋内及び屋外の清掃

補助額

2分の1の額(20万円限度)

詳しくは、玉名市役所 建設部 住宅課 にお問い合わせください。

 

玉名市老朽危険空家等除却促進事業補助金

1.対象地域

市内全域

2.対象家屋

  • 1年以上住居として使用がなく、かつ、今後も使用の見込みがない、過半が居住の用に供する住宅
  • 事前調査による住宅の不良度判定において、評点が100点以上のもの

3.申請者

所有者、相続人など(法人は対象外)

4.事前調査

補助金申請を行う前に事前調査の申し込みが必要です。

家屋の老朽具合を事前に調査し、助成対象となる不良住宅か判断します。

本事業は国の補助事業の為、先着順とし、予算がなくなり次第終了いたします。

予算は、国交省の社会資本整備総合交付金事業のため、令和7年5月頃に決定しますので、決定次第、交付申請のご案内をいたします。

先着順のため、お急ぎの方は、お早めの申し込みをよろしくお願いします。

5.補助金額

  • 除却費用 × 10分の8が 補助対象経費
  • 補助対象経費 × 3分の2が 補助金額

除却費用は、国交省が定める標準除却費が限度です。

6.補助金限度額

60万円

詳しくは、玉名市役所 建設部 住宅課 にお問い合わせください。

 

玉名市の空き家に関する制度

空き家バンク制度

玉名市空き家バンク制度は、市内の空き家の有効活用を通して、地域活性化を目指した制度です。
所有者から登録していただいた市内の賃貸・売却できる物件を、利用を希望する方々に情報提供いたします。

空き家バンク制度の流れ

空き家バンク制度の流れの説明画像、詳細は本文に記述しています。

詳しくは、玉名市役所 建設部 住宅課 にお問い合わせください。

 

出典:玉名市ホームページより

 

« »

空き家みまわり隊トップへ戻る 自分でやろう空き家管理へ