空き家に関する補助金:九州・福岡県・築上町
2025/03/12築上町の空き家に関する補助金制度
空き家改修等事業補助金
空き家・空き地バンク制度を活用して購入した家屋の改修・建替・新築に係る費用の2分の1を助成します。
補助率と上限額
補助率:補助対象事業費の2分の1
限度額:80万円
18歳以下の扶養家族が同居している場合、または町内事業者が施工を行う場合は、100万円を限度とする。
補助金の対象となる方(以下の要件を全て満たす方)
- 空き家・空き地バンク制度により、自ら居住する目的で空き家または空き地を購入した方
- その他全員が町税等を滞納していない方
- 売主の3親等内の親族でない方
補助金対象事業
事業者に依頼して行う改修事業、建替事業、新築事業
補助金対象外の費用
- 外構工事(塀、門扉、庭、車庫、カーポート、倉庫等)
- 日用品、家電製品、家具等の購入及び取付工事(エアコン、照明器具、テレビアンテナ、カーテン等)
- 空き家の解体、除去、害虫防除のみを行う工事
- インターネット回線工事
- 太陽光発電の設置工事
- 庭木の剪定及び除草等
- 家財道具の運搬及び処分
- 国、県又は本町の他の制度による補助金が交付されることとなった経費
- その他町長が補助対象経費とすることが適当でないと認める経費
詳しくは、築上町役場 まちづくり振興課 地域係 にお問い合わせください。
築上町不動産契約仲介手数料補助金
空き家・空き地バンク制度により成約した物件の売買・賃貸借契約において、不動産事業者に仲介を依頼した際の仲介手数料を助成します。
補助率と上限額
上限額5万円
補助金の対象となる方(以下の要件を全て満たす方)
仲介手数料を支払った売主と買主、または貸主と借主で、双方が3親等内の親族でない方
詳しくは、築上町役場 まちづくり振興課 地域係 にお問い合わせください。
築上町空き家・空き地成約奨励金
空き家・ 空き地バンク制度を活用して成約した物件の売主、または貸主に奨励金を交付します。
補助率と上限額
一律5万円
補助金の対象となる方(以下の要件を全て満たす方)
- 売主または貸主の方
- 空き家・空き地の売買契約または空き家の賃貸借契約を行なった方
- 売主と買主、または貸主と借主の双方が3親等内の親族でない方
詳しくは、築上町役場 まちづくり振興課 地域係 にお問い合わせください。
築上町老朽危険空き家除却費補助金
築上町では、老朽危険空き家の除却促進を図るため、老朽危険空き家に係る除却費補助事業を行っています。
対象経費
解体費用・建築廃材の処分料(税抜き)
注:家財の処分料、建物に付随する倉庫や塀等の除却費用は対象外です。
補助金
対象経費の1/2(上限50万円)
対象空き家(次のすべてに該当する建築物)
- 町内にある
- 現在使用していない
- 木造または鉄骨造
- 半分以上を居住のため建物として使用していた(風呂・トイレ・台所が備わっていること)
- 国が定める不良度測定基準の評価が100点以上(事前に相談のうえ、調査を行います)
- 国が定める耐用年数を超えている
対象者(次のすべてに該当すること)
- 登記事項証明書(未登録の場合は固定資産関係資料など)に所有者として記録されている個人の方、またはその相続人
- 築上町税等の滞納がない方
- その他町長が認める方
注意事項
- 申請前に着工した場合は補助が受けられません。
- 予算がなくなり次第、受付を終了します。
詳しくは、築上町役場 住民生活課 環境衛生係 にお問い合わせください。
築上町の空き家に関する制度
築上町空き家・空き地バンク事業
「空き家・空き地バンク」とは
「空き家を売りたい・貸したい」、「空き地を売りたい」という所有者の方から申込みを受けた物件を築上町空き家・空き地バンクホームページに掲載し、「空き家や空き地を探している」という方に情報発信する制度です。
詳しくは、築上町役場 まちづくり振興課 地域係 にお問い合わせください。
出典:築上町ホームページより