空き家に関する補助金:関東・東京都・世田谷区
2022/08/05世田谷区の空き家に関する補助金制度
不燃化特区における老朽建築物の除却・建替えのための支援策
■老朽建築物の除却助成
老朽建築物(昭和56年5月31日までに着工された木造・軽量鉄骨造の建築物)を除却する場合に、除却費用を助成します。
■建替え助成
老朽建築物(耐用年数が3分の2を経過した木造・軽量鉄骨造の建築物)を除却し、建替えを行う場合に、除却費用と建築設計・監理費を助成します。
■専門家派遣
不燃化特区区域内での建物の建替え、除却をご検討されている方を対象に建築士等の専門家による無料の個別相談会・専門家による出張相談を行っています。個別相談会は、事前予約制となりますので、ご希望の方は相談・申請窓口までお問い合わせください。
■固定資産税・都市計画税の減免
老朽建築物を除却し更地にした土地又は、建替え後の建築物の固定資産税・都市計画税の減免を受けられます。
詳しくは、世田谷区役所 防災街づくり担当部 防災街づくり課 不燃化推進担当 にお問い合わせください。
世田谷区の空き家に関する制度
世田谷区空き家等地域貢献活用相談窓口を開設しました。
世田谷区内の空き家等(空き家・空室・空き部屋)を地域の資源と考え、地域コミュニティの活性化・再生につながる公益的な活用を進めていくため、オーナー向けの相談窓口を開設しました。
窓口では、空き家等をお持ちで、地域のために役立てたいと考えるオーナーの方から相談を受け付け、活用に対する考えをうかがいながら、活用方法などについて一緒に考えます。
対象
空き家等の公益的な活用を希望するオーナー
詳しくは、(一財)世田谷トラストまちづくり トラストまちづくり課 空き家等地域貢献活用相談窓口 にお問い合わせください。
出典:世田谷区ホームページより