空き家に関する補助金:関西・大阪府・門真市
2018/03/11門真市の空き家に関する補助金制度
危険家屋等除却補助
門真市では、著しい老朽化などにより、倒壊等の危険性が高く周辺住環境を悪化させている建築物に対し、除却費用の一部を補助しています。
対象
次のすべてに当てはまること
- 要綱の別表第1の判定基準による点数が100点を超えるものまたは市長が除却の必要があると認めたもの
- 原則、昭和56(1981)年5月31日以前に建築されたもの
- 住宅の場合は空き家であること
- すでに他の要綱等により除却・改修等の補助を受けていないもの
- 補助金の交付を受ける目的で故意に破損したものでないこと
- 都市計画施設および市街地開発事業の区域内にある場合は、市長が認めたもの
- 建設業法第3条第1項の許可を受けている者または、建設リサイクル法第21条第1項の登録を受けた解体工事業者による除却工事で、対象建築物を全て除却する工事である事。ただし、区分所有建築物の場合は所有している部分を除却する工事とする(復旧工事は補助対象外)
補助額
一戸建ての住宅
除却費用の3分の2(上限60万円)
長屋または共同住宅
除却費用の3分の2、かつ戸当たり30万円(上限200万円)
上記以外の建築物
除却費用の3分の2(上限200万円)
詳しくは、門真市役所 まちづくり部 建築指導課 開発安全グループ にお問い合わせください。
門真市の空き家に関する制度
現在、門真市の空き家に関する制度は、確認されていません。
出典:門真市ホームページより