空き家に関する補助金:関西・大阪府・池田市
2018/03/09池田市の空き家に関する補助金制度
空き家等老朽木造住宅の除却補助
補助制度について
池田市では、地震などの自然災害による被害の軽減や住環境の改善を目的に、倒壊する恐れのある空き家等老朽木造住宅を除却される方に対し、除却費用の一部を補助しています。
(この補助金は、池田市既存民間建築物除却補助金によるものです。)
補助金の額
40万円(定額補助)
(ただし、工事費用が40万円未満の場合はその千円未満を切り捨てた額)
補助対象者および対象建築物について
補助を受けるには以下のすべての要件が必要となります。
その他詳細については、市役所担当窓口へ直接お問合せください。
対象者
・対象建築物の所有者(原則、法人は除く。)であること
・市税を滞納していないこと
・年間所得が1,200万円以下であること
対象建築物
・一戸建てまたは長屋建ての木造住宅(2階建て以下)
・昭和56年5月31日以前に建築されたもの
・過去10年以内に本市の補助を受けて改修等を行っていないもの
・耐震性が不足しているもの(住宅の不良度判定評点100以上)
詳しくは、池田市役所 都市建設部 まちづくり・交通課 にお問い合わせください。
池田市空家等跡地活用事業補助
補助金制度について
地域の活性化に資するために跡地を有効に活用する目的で除却を行う方に対し、除却及び跡地の整備費用の一部を補助します。
補助金の額
・除却費用の5分の4又は床面積1平方メートル当たり2万円として算定した額の低い方の額(最大80万円)
・跡地の整備費用として最大20万円
補助の対象者
・空き家等の所有者(原則、法人は除く。)であること。
・市税を滞納していないこと。
・空き家等及び土地の所有者が同じであること。
・事業に係る土地を10年間無償で市に貸与すること。
補助の対象となる事業
跡地活用事業者
池田市の空き家に関する制度
現在、池田市の空き家の関する制度は、確認されていません。
出典:池田市ホームページより