空き家に関する補助金:関西・京都府・綾部市
2018/02/20綾部市の空き家に関する補助金制度
綾部市空き家活用定住促進事業費補助金
綾部市では、人口減少に伴って増加傾向にある市内の空き家を有効活用した定住を促進するため、空き家を購入又は賃借した方が行う改修工事に要する経費に対し、予算の範囲内で補助金を交付します。
補助対象者
- あやべ定住サポート総合窓口に登録されており、定住する意思を持って本市へ転入した方又は転入しようとする方
- 「登録空き家」又は「登録外空き家」を購入又は賃借した方
- 継続して3年以上市外に住所を有している方又は本市に転入して1年未満の方で、当該転入の際に継続して3年以上市外に住所を有していた方
- 55歳未満の方又は当該転入後において55歳未満の方と同一の世帯に属する方
- 「登録空き家」又は「登録外空き家」の所有者と2親等内の親族でない方
- 改修した空き家に10年以上、生活の本拠として居住する意思のある方
- 定住促進に関する空き家の改修に係る他の補助金等の交付を受けていない方、又は受けようとしていない方
- 定住希望者又は同居しようとする方が暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員でない方
※「登録空き家」とは、京都府移住の促進のための空家及び耕作放棄地等活用条例(平成28年京都府条例第26号)第9条第1項の規定による登録を受けた空き家をいう。
補助金の対象となる工事
- 主要構造部、トイレ、風呂、台所等の生活するために必要な改修に要する工事
- 市内に事業所等がある事業者が施工する工事
- 入居後1年以内又は入居前に行われる工事
補助率
- 補助対象経費の3分の2以内
補助額
- 「登録空き家」の場合・・・上限1,800千円以内
- 「登録外空き家」の場合・・・上限900千円以内
詳しくは、綾部市役所 定住交流部 定住・地域政策課 にお問い合わせください。
綾部市の空き家に関する補助金制度
綾部市空き家管理事業者登録・紹介制度
綾部市では、平成27年1月5日から空き家を管理していただける事業者を募集・登録し、空き家所有者等へ紹介する、「綾部市空き家管理事業者登録・紹介制度」を実施しています。
綾部市空き家管理事業者登録・紹介制度とは
空き家管理事業者を募集・登録し、空き家所有者等へ紹介することにより、良好に管理された空き家を確保し、定住促進に活用することを目的に実施する制度です。
綾部市空き家管理事業者登録・紹介制度実施要領(PDF:78KB)
定義
- 空き家:普段から居住の用に供されていない、市内に所在する専用住宅及び併用住宅等
- 空き家管理事業者:綾部市に本社等の主たる事業所を有し、空き家の管理業務を行う事業者
- 空き家所有者等:空き家の所有者又は管理者
主な管理業務
- 宅内の風通し・換気(カビや腐食防止)
- 水道の通水(さび付着防止)
- 宅内清掃(掃除機での集塵、拭き掃除)
- 雨漏りチェック(宅内天井の点検)
- 庭木のせん定(せん定、消毒)
- 除草(庭や農地等の草刈り)
- 郵便受けの整理(ポスト内の郵便物の整理、転送)など
詳しくは、綾部市役所 定住交流部 定住・地域政策課 にお問い合わせください。
空き家情報
定住サポートでは、綾部市に定住を望まれる方のために空き家の情報を提供しております。地域で探したり、価格帯で探したり、また、物件により探すことができます。
詳しくは、綾部市役所 定住交流部 定住・地域政策課 定住促進担当 にお問い合わせください。
綾部市UIターン者住宅取得等資金融資あっせん制度
綾部市では、綾部市空き家登録制度に登録された空き家(土地を含む)の取得や増改築及び修繕に必要となる資金の融資あっせんを行います。
融資の対象者、使途、条件は次のとおりです。
融資の対象者
融資あっせんが受けられるのは、次の人です。
- 本市に定住し、3年以内のUIターン者又は本市に定住しようとするUIターン者(住民登録ができる人)
- 申込時の年齢が20歳以上55歳未満の人
- 当該資金の返済能力がある人で、京都北都信用金庫に口座を開設している人
- 独立した生計を営み、返済能力があると認められる連帯保証人1人がいる人
- 京都府又は綾部市が実施する類似制度による貸付を受けられない人
融資の使途
- 綾部市空き家登録制度に登録された空き家(土地を含む)の取得や増改築及び修繕に必要な資金であること
- 借入申込人及びその家族が居住することを目的に、空き家の取得、増改築、修繕を行うものであること
融資の条件
融資額
300万円以内(1万円単位)
利率
年1回の変動金利。毎年4月1日現在の長期プライムレートから0.5パーセントを減じた率です。(窓口でお尋ねください。)
償還期間
10年以内
償還方法
・元利均等返済。融資金額の50パーセントまでの範囲でボーナス併用償還(年2回の6か月間隔)も可能です。
・償還金は、指定いただいた京都北都信用金庫の口座から指定日に自動振替します。
詳しくは、綾部市役所 農林商工部 商工労政課 にお問い合わせください。
綾部市UIターン者定住支援住宅
綾部市では、定住促進事業の一環として、市外から本市への定住を希望される世帯を受け入れるための住宅を整備しています。空き家をオーナーから市が借り受けて整備し、50歳未満で構成される世帯に貸し出します。入居の期間は原則3年間で、家賃は月額3万円です。
定住支援住宅は、入居者が農村集落の環境に慣れ親しんでいただくとともに、人脈の構築や市内での定住を実現していただくためのきっかけづくりを目的としています。
詳しくは、綾部市役所 定住交流部 定住・地域政策課 にお問い合わせください。
出典:綾部市ホームページより