空き家に関する補助金:北海道・美瑛町
2020/04/20美瑛町の空き家に関する補助金制度
美瑛町空き家住宅解体助成金
美瑛町内の用途地域内に存在する空き家で、建築後40年を経過した住宅等の解体に係る費用の一部を助成することにより、安全安心な生活を守ること並びに、不動産の流動化を図り、定住化の促進に繋げる事業です。
補助額
町内業者 | 町外業者 | ||
---|---|---|---|
助成率 | 上限額 | 助成率 | 上限額 |
1/2 | 40万 | 1/3 | 30万 |
※1,000円未満切り捨て
詳しくは、美瑛町役場 建設水道課 建築係 にお問い合わせください。
美瑛町の空き家に関する制度
美瑛町空き家バンク
美瑛町空き家情報バンク制度(以下「美瑛町空き家バンク」といいます)は、美瑛町での移住・定住等を希望する方に、空き家バンクに登録されている空き家・空き地の情報を提供する制度です。なお、美瑛町空き家バンクの利用にあたっては、利用登録が必要となります。
空き家とは?
美瑛町内に存在する建物のうち、個人が居住するものや店舗などの営業を目的として建てられ(建築予定のものも含みます)、居住や使用をしていないもので、空き地も含まれます。居住又は使用しなくなる予定のものも含みます。
利用上の注意
- 美瑛町空き家バンクは、登録されている情報の紹介のみを行う制度です。
- この制度は空き家の斡旋や仲介等を行うものではありません。
- 売買や賃貸に関する交渉・契約については、所有者と利用希望者の間で行っていただくことになります。
- 当事者間で起きたトラブル等については、美瑛町は一切の責めを負いません。
詳しくは、美瑛町役場 まちづくり推進課 にお問い合わせください。
出典:美瑛町ホームページより