空き家管理マニュアル:準備編
2015/11/16空き家管理を自分で行う人のために、今日からシリーズで、マニュアルを公開していきたいと思います。
1.確認シートを作ろう
空き家管理で重要なことは、帰ってきてから、「2階のガラス窓は施錠しただろうか」と不安になることがあります。確認シートを作成し、窓などの施錠、電気のスイッチ、ガス、水道の確認(チェック)シートを作成しましょう。
確認シートは、戸締り、電気スイッチ、水道・ガスの3種類の作成が良いと思います。
作成には、手間がかかりますが、一度作成してしまえば、あとはコピーで使えますので重宝します。弊社でも作成して確認に使っています。
①戸締り確認シート
建物内の簡単な見取り図を作成し、窓の位置や鍵の位置また雨戸の状況を記入します。毎回、戸締りするときは、一つ一つ施錠しながら確認シートにチェックを入れていきます。実際に作業をする時は、ボードに確認シートを挟んで記入すると書きやすいでしょう。
②電気スイッチ確認シート
A:主電源のスイッチをON・OFFする場合
スイッチは1つですので、戸締りシートに付帯させても良いと思います。
B:主電源のスイッチが常時ONの場合
- 各部屋の電源スイッチの場所を見取り図に記入し、出来ればスイッチにON・OFFのシールを張っておくスイッチがどちらの位置にあるとOFFなのかが、すぐに分かりますのでお勧めです。
- 各部屋スイッチのOFFを確認しながら、確認シートに記入していきます。
③水道・ガスの確認シート
- これも見取り図に水道栓、ガス栓の位置を記入し、閉栓を確認しながら、確認シートに記入していきます。
- 水道は、元栓を閉めることをお勧めしますが、各水栓を閉めて、かつ元栓を閉めるようにしてください。
写真は、戸締り確認シートの例。
2.準備物(必要な物・・・あると便利な物)
必要な物は、空き家に備品として置いておいてよいと思います。
屋内(全般)
ゴミ袋・・・・・・ゴミを持って帰るのであれば、自分の地区のゴミ袋
ガムテープ・・・・できれば布製ガムテープの方が使いやすい
セロテープ・・・・「不用品」「必要な物」をメモに書いて貼り付ける。
荷作り紐・・・・・雑誌・本・衣類などを固縛するために使います。5mm位の太さの物が使いやすい
確認シート記入用ボード・・・100円ショップで売っています。
油性ペン・・・ゴミ袋に「燃えるゴミ」「不燃ごみ」等を記入するときに使用します。
筆記用具・・ ボールペンなど。
ティッシュ・・・・・1箱あれば十分です。
ウエットティッシュ・・・・水道が止めてあるときは、重宝します。
雑巾・ホウキ・チリトリ・・・・・掃除用
空缶穴あけ器・・・・スプレー缶などの穴あけ用
メモ用紙・・・・・「不用品」「必要な物」に記入用。
カメラ・・・・・・記録の為に写真を撮影しておくと便利です。
屋外用
軍手・・・・・草刈りをするのであれば、滑り止め付の方が良い。
長靴・・・・・安全のため、草刈りの時は長靴を着用することをお勧めします。
鎌・・・・・・草刈り用
刈り込みばさみ(あれば)・・・・伸びた樹木を剪定。右の写真。
熊手・・・・・掃除用
虫除けスプレー・・・・・冬場でも虫はいます。刺される前に。
3.準備物(除草剤散布の時)
カッパ・・・・・除草剤が体に付着するのを防ぎます。暑いですが、我慢です。
長靴・・・・・・カッパとセットです。
ゴム手袋・・・・作業がしやすい手袋がお勧めです。ホームセンターに売っています。
計量カップ・・・除草剤や水の分量を量ります。(1~2L)
除草剤・・・・・葉から吸収するタイプの物をお勧めします。
散布器・・・・・無い場合はジョウロでも代用できます。
水(ポリタンク)・・・・・水道が止まっている場合。
除草剤散布セット(例:小規模住宅用)