空き家に関する補助金:関東・千葉県・市川市

市川市の空き家に関する補助金制度

市川市空家除却・活用事業補助金

 市川市では空家問題の対策に関する、「市川市空家等対策計画」を平成29年12月、「第一次市川市空家等対策実施計画」を平成30年に策定し、空家問題に対して、総合的かつ計画的に対応を進めているところです。

この助成制度は、市川市空家等対策計画及び第一次市川市空家等対策実施計画に基づき、空家等の活用や特定空家の解消を促進するために除却等の費用の一部を助成する制度です。申請受付期間及び補助対象は下記のとおりです。

[1]特定空家除却・跡地活用事業

 周辺の生活環境に悪影響を及ぼす空家の除却を促進するとともに、跡地を広場など地域活性化に資する施設とするため、特定空家を除却した跡地を市に無償貸与することを条件として、当該特定空家の除却工事に要する費用の一部を助成するもの。
補助額:除却費用の1/2、上限100万円。  

[2]不燃化・耐震化推進地域特定空家除却事業

 木造住宅等が密集する地区や古くから市街地を形成している地区における建物の更新と併せた不燃化及び耐震化を促進し、市街地の防災性の向上及び居住環境の改善を図るため、耐震性のない特定空家の除却工事に要する費用の一部を助成するもの。
補助額:除却費用の1/2、上限50万円。  

[3]無接道敷地特定空家除却事業

 再建築が困難な敷地(無接道地等)の活用、周辺の生活環境に悪影響を及ぼす空家の除却促進及びゆとりある住宅地の形成を目的として、再建築が困難であり、かつ耐震性のない特定空家を当該特定空家の隣地所有者が購入し除却する際の工事に要する費用の一部を助成するもの。なお、除却工事は売主、買主どちらが行っても補助対象となります。
補助額:除却費用の1/2、上限100万円。  

[4]空家活用リフォーム推進事業

 利用可能な空家の活用を促進するため、空家の所有者等が空家を地域活性化に資する目的(例:児童厚生施設、老人福祉センター等)で利用するために改修工事を行う場合において、当該改修工事に要する費用の一部を助成するもの。
補助額:改修費用の1/2、上限100万円。

詳しくは、市川市役所 街づくり部 建築指導課 にお問い合わせください。

 

市川市の空き家に関する制度

「マイホーム借上げ制度」について

 「子どもたちが独立し、現在の持ち家が広すぎるので住みかえたい」
 「空き家となっている自宅を活用したい」
「子育てに適した広い家に住みたい」
そういったご希望ございませんか?市では、シニア世帯と子育て世帯などの住みかえ支援と、空き家が管理不全な状態になることを未然に防止することを目的として、一般社団法人 移住・住みかえ支援機構(JTI)※と連携し、「マイホーム借上げ制度」という住みかえ支援事業に取り組んでいます。

※一般社団法人 移住・住みかえ支援機構(JTI)とは、国土交通省が管轄する財団法人高齢者住宅財団の住替支援保証業務の事業実施主体として認可を受けて、公的移住・住みかえ支援制度の実施・運営にあたっている非営利法人です。

「マイホーム借上げ制度」とは

 JTIが実施する「マイホーム借上げ制度」は、シニア世帯(50歳以上)のマイホームを最長で終身にわたって借上げ、安定した賃料収入を保証するものです。借上げた住宅は「JTI賃貸住宅」として、子育て世代などに転貸します。
この制度により、シニア世帯は自宅を売却することなく、住みかえや老後の資金として活用することができます。また、子育て世帯などは、相場よりも安い家賃で良質な住宅を借りることができます。
「マイホーム借上げ制度」のしくみ(JTIホームページより)
※ 「マイホーム借上げ制度」イメージ図(JTIホームページより)
 
詳しくは、市川市役所 街づくり部 建築指導課 にお問い合わせください。
 
 
出典:市川市ホームページより

 

« »

空き家みまわり隊トップへ戻る 自分でやろう空き家管理へ